抗蛋白であるリポコルチンはグルココルチコイドの情報伝達物質として生成されホスホリパーゼA_2活性を阻害して抗炎症効果を発揮する。一方、アレルゲン吸入後数時間で発現する遅発性喘息反応(LAR)は慢性型難治性型喘息と類似し、その発現機序の解明が気管支喘息の治療上、急務とされている。LARはコルチコステロイドの前投与で抑止されていること、LAR発現時に血中コーチゾル値が減少することなどから、その発現とグルココルチコイド、リポコルチン系との関連性が示唆される。本研究ではLARにおけるリポコルチンの関与を探るべく【○!1】ヒト胎盤からリポコルチンを分離精製しそれに対するモノクローナル抗体を作製し、LAR中のリポコルチンの動態を探る、 【○!2】LARに対するリポコルチン前投与の影響を観察することを試みた。 1.リポコルチンの分離精製、ヒト胎盤をTris bufferで抽出し、上清をDEカラム、ゲル濾過を行いホスホリパーゼ活性をもつ3mgのリポコルチンを得た。 2.抗リポコルチン・モノクローナル抗体の作製。免疫原をFCAとともにマウスに免疫しその脾細胞と骨髄腫細胞とを融合、ハイブリドーマ増殖をおこさせ、抗体を産生させた。その結果9種のクローンを得たがリポコルチン(分子量3.7万)と反応する抗体は得られずリポコルチン自体の抗原性に疑問がもたれた。 3.モルモットLARに及ぼすリポコルチンの影響。リポコルチンの前投与により半数のLARが抑制された。又、低コーチゾル状態としたモルモットは気道過敏性が増大するがリポコルチンはその増大を制御する傾向を示した。 以上の結果はLARの病態形成には低コーチゾル状態およびこれに引き続くリポコルチンの低下が関与することを示唆する。またLARの一部はホスホリパーゼ系の亢進による炎症反応の結果として発現することが考えられた。
|