研究概要 |
心房性Na利尿因子(ANF)の腎および血管への作用発現機序を明らかにする目的で, 単離尿細管および培養血管平滑筋細胞におけるANFのカリクレイン(KK), プロスタグランシン(PG)系およびCyclic nucleotides代謝への効果を検討した. さらに, 腎摘除腎不全モデルラットにおけるANFの分泌動態とNa代謝との関連について検討した. 1,ウサギ腎ネフロンから微小解剖法によって単離された尿細管各部位において, ANFはKK, PGE_2産生に影響を与えなかった. すなわち, ANFの尿細管作用発現にKK, PG系の関与は少ないことが示された. 2,ラット培養腸間膜動脈平滑筋細胞において, ANFはguanylate cylaseを活性化させ, cyclie GMP産生を亢進させる. CYCLIC GMP産生は細胞外Ca^<2+>の変化およびCa拮抗薬の影響をうけなかった. しかしながらKKはANFのcyclic GNP産生を特異的に抑制した. 3,8周令の高血圧自然発症ラット(SHR)およびWister Kyotoラット(WKY)を5/6腎摘群, 1/2腎摘群および対照群に分けて, 血圧, Fractional Na排泄率および血中ANP濃度を測定した. WKYでは5/6腎摘群, 1/2腎摘群および対照群に有意の血圧の差異を認めなかった. 一方, SHRでは5/6腎摘群で他の2群に比して有意の血圧上昇が認められた. Fractional Na排泄率はWKY, SHRともに5/6腎摘群で他の2群に比して有意の高値を示した. 血中ANPはSHRではWKYに比して, いづれの群においても高値を示した. さらに, WKYSHRの両者において, 5/6腎摘群は他の2群に比して, 血中ANPの著明な高値を示した. これらのことは, SHRにおいてはANFの分泌動態の異常が高血圧の病態に関与することを示唆する. さらに腎不全モデルラットにおいて残存腎でのNa排泄にANPが関与することを示すものと考えられた.
|