研究課題/領域番号 |
62570482
|
研究機関 | 国立精神・神経センター |
研究代表者 |
三國 雅彦 国立精神・神経センター, 神経研究所, 室長 (00125353)
|
研究分担者 |
西川 徹 国立精神, 神経センター・神経研究所, 室長 (00198441)
高橋 清久 国立精神, 神経センター・神経研究所, 部長 (30073076)
|
キーワード | セロトニン受容体 / イノシトールリン脂質代謝回転 / 躁うつ病 / ヒト血小板 / ラット海馬 / セロトニン合成阻害 / 抗うつ薬 / フットショックストレス |
研究概要 |
本研究は躁うつ病血小板におけるセロトニン-2(5HT_2)受容体を介する5HT刺激性シノシトール-リン酸(IP_1)蓄積反応を測定し、躁うつ病の5HT_2受容体機能の異常の有無を明らかにするとともに、ラット脳切片における5HT刺激性IP_1蓄積に及ぼす5HT合成阻害剤や抗うつ薬処置ならびにストレス負荷の影響を明らかにし、躁うつ病の成因解明の一助とすることを目的としている。本年度の研究成果は次のごとくである。(1)同位の得られたうつ病9例(HDRS平均24点)の血小板における5HT刺激性IP_1蓄積は非刺激時に比し150【plus-minus】7%増加を示し、健康対照の132【plus-minus】3%増加とは危険率2%で有意差を示した。これはうつ病血小板における5HT_2受容体機能亢進を示唆する新知見である。 (2)ラット海馬切片における5HT刺激性IP_1蓄積は5HT_2受容体ばかりでなく、5HT_2受容体とよく似た性質を有する5HT_<1c>受容体を介することが、各種5HT受容体拮抗薬や促進薬による検討より明らかとなった。 (3)5HT合成阻害剤PCPA処置により増大した5HT刺激性IP_1蓄積はイミプラミンの併用投与により抑制されず、昨年の実験結果が確認された。フットショックストレスを反復処置したラットにPCPAとイミプラミンを併用反復投与すると5HT刺激性IP_1蓄積は抑制傾向を示した。このことはPCPA処置と反復ストレス処置ラットの示す5HT刺激性IP_1蓄積増大がうつ病態モデルの指標となり得る可能性を示唆している。
|