• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1987 年度 実績報告書

遺伝子工学の技法を用いての高カルシウム血症惹起因子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 62570521
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

佐藤 幹二  東京女子医科大学, 内分泌疾患総合医療センター, 助教授 (60138857)

研究分担者 加園 恵三  東京女子医科大学, 内分泌疾患総合医療センター, 助手 (90177387)
キーワード高カルシウム血症 / coiony-stimulating factor / インターロイキン1 / 扁平上皮癌細胞 / PTH様因子 / モノクロナル抗体 / Northern blot hybridization
研究概要

(1) 高カルシウム血症で死亡した食道癌患者より移植ヌードマウスにも高カルシウム血症を惹起する扁平上皮癌細胞株(EC-GI)を樹立し, この細胞がPTH様因子を産生していることを見いだした(文献1).
(2) PTH様因子を産生する腫瘍細胞を検出するために, バイオアッセイに使用するROS/17.2細胞の再クローニングを行い, PTHに対して極めて高感度のバイオマッセイ法を確立した(文献2, 3).
(3) 自血球増多症と高カルシウム血症を惹起するヒト扁平上皮癌細胞の産生する骨吸収促進因子がインターロイキン1α(IL-1α)であることを, 二種類の細胞株で証明した(文献4, 7). なおこのような腫瘍は本邦で多く認められ, 新しい傍腫瘍症候群であることを提唱している.
(4) 破骨細胞刺激因子のひとつであるtumor necrosis factor alpha(TNF-α) が骨芽細胞様細胞に作用して, プロスタグランディンE2の産生を促進することを見い出した(文献5).
(5) PTH様因子を産生する扁平上皮癌細胞株(EC-GI)がそのほかに, IL-1αをも産生することを, Northern blot hy bridization法で証明した(文献6). またさらにPTH様因子とし, 現在, 両骨吸収進因子がin vivoで高カルシウム血症を相乗的に起こす作用があるか否かを検討中である.
(6) 現在, PTH様因子に対するモノクロナル抗体を作成中であり(PTH様因子の合成は50万円で依頼), 将来は担癌ヌードマウスに投与して, 高カルシウム血症が是正されるか否か, 検討する予定であります.

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Sato K,Kasono K, Ohba Y, Yashiro T, Fujii Y, Yoshida M, Tsushima T, and Shizume K: Jpn J Cancer Res.78. 1044-1048 (1987)

  • [文献書誌] Sato K,Han D, Ozawa M, Fujii Y, Tsushima T, and Shizume K.: Acta endocrinol.116. 113-120 (1987)

  • [文献書誌] Sato K, Han D, Fujii Y, Tsushima T, and Shizume K: Endocrinology. 120. 1873-1881 (1987)

  • [文献書誌] Sato K,Fujii Y,Ono M,Nomura H, and Shizume K: Cancer Res.47. 6474-6480 (1987)

  • [文献書誌] Sato K, Kasono K, Fujii Y, Kawakami M, Tsushima T, and Shizume K.: Beochem Biophys Res Commun.145. 323-329 (1987)

  • [文献書誌] Sato K,Fujii Y,Kasono k,Furutani Y, Yamada M, and Shizume K.: J Bone Mineral Res.2. ABSTRACT 387 (1987)

  • [文献書誌] Sato K, Fujii Y, Kakiuchi T, Kasono K, and Shizume K.: "Rroduction of interleukin 1 alpha-like activity and colony-stimulanting activity by clonal squamous cell carcinomas derived from patients with hypercalcemia and leukocytosis. ″Calcium Regulation and bone metabolism : Basic and clinical aspects,vol.9" Elsevier Scientific Publishers B.V. Amsterdam,149-154 (1987)

  • [文献書誌] 佐藤 幹二,鎮目 和夫: "『骨代謝調節因子』"破骨細胞刺激因子"" 羊士社, 115-124(20ページ) (1987)

URL: 

公開日: 1989-03-20   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi