分化誘導による癌治療の試みとして、我々はヒト胚細胞性腫瘍の一つである胎児性癌培養株のin vitroでの分化誘導を行った。 (1)まず、ヒト胚細胞性腫瘍由来の培養株9種類の個々の分化能を調べる目的で、ヌードマウスに移植し、出来た腫瘤を検討した。その結果、NEC14株(睾丸胎児性癌embryonal carcinoma(EC)由来)が腺、軟骨、trophoblastなどへ分化することが見い出された。 (2)そこで、分化誘導をおこす物質としてすでに他の系で知られているレチノール酸、DMSO、dbcAMP、プロゲステロン、HMBAが、in vitroでこのNEC14株が偏平な分化型colonyを形成する効果を調べ、この株に対し最も強い分化誘導効果を示す薬剤として10^<-2>MのHMBAが選ばれた。 (3)分化の指標となる細胞表面抗原の変動としては、ヒトEC細胞抗原のSSEA-3抗原が減少し、分化抗原であるSSEA-1、HLA-A、B、C抗原が草加してくることがFACSTer解析で明らかになった。 (4)更に、他の形質発現につき検討を加えたところ、分化誘導後は培養用シャーレへの接着性が亢進し、組織プラスミノーゲン活性化酵素が誘導されて来た。又、免疫組織染色よりサイトケラチン、デスミン、ビメンチンが確認された。 これと平行して、胚細胞性腫瘍の診断の目的で、ヒト抗F9 embryoglycanの免疫化学的解析を行った。この抗体はdgsgermnoma、良性奇形腫を除く悪性胚細胞性腫瘍29例中16例に検出され、反応する抗原決定基はGalα1-3Gal、構造が末端を占めることが判明した。 更に、神経特異エノラーゼ(NSE)の胚細胞性腫瘍の血清診断的意義についても検討を加えた。その結果、Immature teratoma 8例中4例、Dysgerminoma6例中5例が高値を示し、臨床的有用性が見い出された。胚細胞性腫瘍培養株ならびに摘出腫瘍でもNSEが確認された。
|