• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 実績報告書

寝たきり老人等に対する歯科医療需要予測に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 62570908
研究機関愛知学院大学

研究代表者

服部 孝範  愛知学院大学, 歯学部第二口腔外科, 助教授 (70064813)

研究分担者 鈴木 俊夫  存宅歯科医療連絡会, 愛知学院大学第二口腔外科, 非常勤助手
夏目 長門  愛知学院大学, 歯学部第二口腔外科, 講師 (90183532)
キーワード障害者歯科 / 寝たきり老人 / 老人歯科 / 歯科医療需要 / 歯科検診
研究概要

本年度は, 在宅障害者150名以上について検診を行った. その中で, 特に緊急を要する症例について(口腔癌, T_4N_0など)は, 当大学病院にて入院の上, 手術, 放射線治療法等を行い, 現時点では良好な経過で, 本研究に関した検診により人命を救うことができた.
また, その他の数例についても, 手術適応と思われるものについては, 最寄りの総合病院の口腔外科への紹介を行った.
また, これらの経過の一部について, 下記の学会で報告を行うとともに, 現在, 論文発表準備中である.
I, 寝たきり老人等在宅障害者に対する歯科医療需要に関する研究.
(I報)施設における寝たきり老人の口腔内実態調査. 1987,9, 12第2回老年歯科医学研究会総会

URL: 

公開日: 1990-03-19   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi