• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 実績報告書

不斉1,3ー双極子環付加反応を利用する(-)ーゲフィロトキシン223ABの全合成

研究課題

研究課題/領域番号 62570953
研究機関東京薬科大学

研究代表者

樹林 千尋  東京薬科大学, 薬学部, 教授 (80057330)

キーワード不斉1,3ー双極子環付加反応 / ニトロン / (+)-モノモリン I
研究概要

(S)ー3ーbenzyloxyheptー1ーeneとEーニトロン体の不斉1,3ー双極子環状付加反応は, 予想したようにアルコキシinside遷移状態を経由する経路が優先し, (3R, 5R)ートランスイソキサゾリジン体を主付加成績体として与えた. 本付加成績体を水素化アルミニウムリチウムで環元して, 側鎖部分をアルコールに変換し, ついでトシル化後ヨウ素化した. ヨウ素体にペンチル側鎖を結合し, Wacker酸化によりケトン体へ導いたがきわめて低収率であった. そこで付加成績体をDIBAL還元によりアルデヒド体に変え, ついでWittig反応を行うことにより満足できる収率で所期のケトン体へ導いた. ケトン体は合成目標である(+)ーmonomorine Iの重要な合成中間体であり, (+)ーmonomorine Iへは4行程で到達できる.

URL: 

公開日: 1990-03-19   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi