研究概要 |
1.高脂質血症患者から, 超遠心法, イオン交換クロマトグラフィー, ゲル濾過法により血清中のアポリポ蛋白H(以下アポH)を精製した. 2.精製アポHをComplefe Freund′s adjuvantと共に家兎に免疫し, 得られた抗血清をさらに硫安分画法によりさらに, γ分画に粗精製した. 3.精製アポHをマウス(BALBlc)に免役し, 2週後脾細胞を取出し, マウス骨髄主細胞(SP-2)と融合し, アポH抗体産生ハイブリドーマを得た. 4.作成したそれぞれの抗体を用いて, Western blotting法によりアイソフォームの検査を行いその方法を確立した. blotting法は7.5%ポリアクリルアミドゲルにアンフォラインを添加したものを用いて等電点電気泳動法を行なった後, ニトロセルロース膜に転写後, それぞれの抗体を反応させて酵素免疫測定法にて各バンドを検出した. その結果, 精製したアポHはpI5.0〜6.3の範囲で8〜12本のバンドを形成した. この現象はポリクロナル抗体および2種類のモノクロナル抗体を用いた時も同様の結果を示した. 5.アポHのノイラミニダーゼ処理による変化をみた. 予め, アポHをノイラミニダーゼで処理し, 等電点電気泳動を施行したところ, pI6.5〜7.5に三本のバンドとして検出された. このことはアポHの糖鎖先端にはシアール酸が多く含まれており, このことが多くのアイソフォームを形成している原因と考えられた. 6.ポリクロナル抗体を用いて一元放射免疫拡散法(SRID)の系を組み, 各種患者血清を検索したところ, 各種肝疾患(特に慢性肝炎, 肝硬変)で血清アポHが低値を示し, 腎不全患者で高値を示した. このことは少なくともアポHの産生場所が肝であることを推定しえるものと思われる.
|