昨年度に引続き、リソソーム酵素の一つであるβ-グルクロニダーゼの活性に影響を与える糖および糖タンパク質について調べた。 1.ウシ肝β-グルクロニダーゼ活性に対する糖タンパク質の影響:昨年度、本酵素活性がよく知られているようににサッカロ1.4ラクトンおよびグルクロン酸によって競争的に阻害されるばかりでなく、さまざまな中世糖によって影響され、特にラクトースでは濃度によって活性化から競争的阻害へと変化することを見出したので、シアロ糖タンパク質、アシアロ糖タンパク質、中でもラクトサミン構造をもつ糖タンパク質の影響を詳細に調べた。その結果、プタチログロプリンによる活性化とアシアロチログロプリンによる阻害が認められた。一方、糖をもたないタンパク質のみでは活性に影響を与えないことが確かめられたので、ウシ肝β-グルクロニダーゼは生体内において、このような糖タンパク糖鎖によって活性が調節されている可能性が示唆された。 2.起源を異にするβ-グルクロニダーゼ活性に対する糖の影響:イカ肝と大腸菌のβ-グルクロニダーゼ活性に対するさまざまな糖の影響を検討した結果、リソソーム酵素であるイカ肝β-グルクロニダーゼの場合は、ウシ肝酵素と同様の挙動を示したのに対し、大腸菌酵素の場合は異なった。 3.糖固定化カラムによるβ-グルクロニダーゼの精製:溶液内におけるβ-グルクロニダーゼ活性に対するラクトースの影響に注目すべきであることがLineweaver-Burkプロットにより明らかになったので、ラクトサミニルSepharoseを調整し、アフィニティークロマトグラフィーにより市販ウシ肝酵素から他の酵素を含まないβ-グルクロニダーゼを一段階で得ることができた。イカ肝から調製した粗酵素についても同様に試みた結果、活性はいくつかに分離溶出されたので、multitypeの可能性が示唆された。
|