• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 研究成果報告書概要

哺乳類腎臓レクチンの構造と機能に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 62580113
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 物質生物化学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

松本 勲武  お茶の水女子大学, 理学部, 助教授 (70012664)

研究期間 (年度) 1987 – 1988
キーワード腎臓 / レクチン / 西洋ワサビペルオキシダーゼ標識糖タンパク質 / レクチン検出法 / リン脂質によるレクチン再活性化
研究概要

種々の哺乳類の腎臓ばかりでなく鳥類ニワトリの腎臓中にもシアル酸に特異的なレクチンが存在することが明らかになった。このように調べたすべての動物の腎臓に同種のレクチンが存在することは、このレクチンが腎特異的な何らかの機能に関与していることを示唆している。これら腎レクチンを検出する方法として、赤血球凝集試験は多くの欠点をもつことがわかったので、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)で標識化した糖タンパク質を用いる新しい活性測定法を開発した。即ち、レクチンをニトロセルロース膜にスポットした後、順次BSAによるブロック、リン脂質の添加再構成、およびHRP標識化糖タンパク質との結合を行い、ジアミノベンシジンの発色により判定した。この方法により脱脂腎臓抽出液を調べたところ、リン脂質で再構成するとはじめてシアロ糖タンパク質との強い結合が認められた。従って、イオン交換クロマトグラフィーやアフィニティークロマトグラフィーによるレクチン精製過程でみられた活性の低下や消失は、活性に必要なリン脂質の除去によるものであると説明できた。またレクチンの再活性能のあるリン脂質は、PE、PC、PIおよびPSであった。このことはレクチンとシアル酸の結合に、これらリン脂質頭部の極性基が直接関与しているのではないことを示している。ニワトリ腎臓レクチンの一つは、C_<18>ーSepharoseカラムを用いる疎水クロマトグラフィーにより精製された。この画分はSDSーPAGEにより複類のタンパクバンドを示すが、ニトロセルロース膜に転写後、新レクチン検出法で調べたところ、31kDaのタンパクがシアル酸に特異的レクチンであることが明らかになった。このタンパク質は、O__ーーグリコシド結合型の糖鎖をもち、等電点が約7で、アミノ末端がブロックされている糖タンパク質であることが明らかにされた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 松本勲武: 細胞工学. 6. 216-221 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山口恵: 生化学. 59. 690 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 足立雅美: 生化学. 60. 916 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山口恵: 生化学. 60. 917 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山口恵: 生化学. 60. 917 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Isamu Matsumoto: Analytical Biochemistry.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Isamu Matsumoto: "Kidney Lectin." Cell Technology. 6. 216-221 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Megumi Yamaguchi: "Specificities of Chicken Kidney Lectin." Seikagaku. 59. 690 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masami Adachi: "Hemagglutinating Properties of Phospholipids." Seikagaku. 60. 916 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Megumi Yamaguchi: "Lectin Detection Method Using HRP-labeled Glycoproteins." Seikagaku. 60. 917 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Megumi Yamaguchi: "Activation of Kidney Lectins with Phospholipids." Seikagaku. 60. 917 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1990-03-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi