研究課題/領域番号 |
62580164
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
放射線生物学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
鈴木 文男 金沢大学, 薬学部, 助教授 (10019672)
|
研究分担者 |
松永 司 金沢大学, 薬学部, 教務職員 (60192340)
二階堂 修 金沢大学, 薬学部, 教授 (60019669)
|
研究期間 (年度) |
1987 – 1988
|
キーワード | X線 / 紫外線 / ゴールデンハムスター / 細胞がん化 / トリソミー / がん遺伝子 / トランスフェクション |
研究概要 |
近年のめざましい遺伝子工学の発展に伴い、がん遺伝子を中心とした細胞がん化機構の解析が活発となっている。しかしながら、実際に放射線や化学発がん剤によりがん遺伝子が活性化し、その結果として悪性形質転換が生じたという直接的な証拠は得られていない。そこで本研究では、ゴールデンハムスター胎児細胞を用いて、染色体変化の立場から放射線発がんの機構解明を試みた。得られた研究結果を要約すると次のとおりである。 1.X線照射直後では照射線量に依存して種々の染色体異常が出現したが、照射後の生存細胞中にはむしろモノソミーやトリソミーが多く見られた。 2.未照射細胞は7継代培養すると死滅するのに対し、X線照射細胞は増殖しつづけ、その後継代培養を繰り返すに従い軟寒天コロニー形成能や造腫瘍性といったがん化形質が発現した。 3.各継代期の細胞について核型分析したところ、細胞が不死化し軟寒天コロニー形成能を獲得する段階では第7番染色体トリソミーが、またその後悪性化して造腫瘍性を示す段階では第9番染色体長腕部の付加が共通して見られた。 4.紫外線の場合もX線と同様の多段階変化が観察され、多くの形質転換細胞に第7番染色体トリソミーが出現した。 5.悪性形質転換細胞DNAをマウスNIH3T3細胞にトランスフェクトしたところ、低頻度ながらフォーカス形成が認められた。 以上の結果より、放射線によるゴールデンハムスター細胞のがん化は多段階より成り立っており、そこには特定染色体の数的変化と何らかの活性化がん遺伝子が関与していることがわかった。今後はこの遺伝子をクローニングし、染色体座位を決定することにより、細胞がん化における染色体変化の役割を明らかにする予定である。
|