研究課題/領域番号 |
62850095
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
池田 駿介 埼玉大学, 工学部, 教授 (60016590)
|
研究分担者 |
山坂 昌成 金沢工業大学, 工学部, 助教授 (20174641)
福岡 捷二 東京工業大学, 工学部, 助教授 (30016472)
|
キーワード | 二次流 / 河道弯曲部 / 局所洗掘 / セン断力 / ベ-ン工 |
研究概要 |
一様弯曲部の側岸浸食を知るには河岸に働くセン断力を知ることが必要である。従来は側岸近傍の境界層を考慮せず、中央部の流速分布を外挿することにより、側岸部のセン断力を予測していたが、本年度は境界層も含んだ形で、三次元流れの解を求め、これから直接セン断力を求めることに成功した。それによればセン断力は川幅/曲率半径、水深/川幅のパラメ-タに支配され、二次流による運動量輸送の為に外岸側でセン断力が大きくなることが明らかとなった。更に、河岸近傍に構造物が置かれた場合の流速分布の変化や、セン断力分布の変化を求める理論式を得、これから河岸付近の土砂の堆積効果を定量的に明らかにした。このような効果は河岸の安定性を向上させる上で極めて重要であり、河道設計上有用な情報を与えている。 ベ-ン工についてはこれまでの理論的、実験的成果を基に熊本県黒川において土研式ベ-ンが試験施工された。当該河川は川幅30〜40mであり、河床材料は約0.9mmの砂から成り立っている。当河川の計画洪水流量は410m^3/s、水深は6.4m、勾配は1/700である。本河川の弯曲部外岸側に土研式ベ-ンを2列に計24基設置した。その結果、初期河床は内岸側で堆積し、外岸側で洗掘されていたが、ベ-ン工の設置の後は河床は横断方向にほゞ平担となり、ベ-ン工が局所洗掘防止工法として極めて有効であることが確認された。
|