研究課題/領域番号 |
62870028
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
角田 文男 岩手医科大学, 医学部衛生学公衆衛生学講座, 教授 (80048256)
|
研究分担者 |
平野 三千代 岩手医科大学, 医学部臨床検査医学講座, 講師 (50048435)
永山 恵子 岩手医科大学, 医学部衛生学公衆衛生学講座, 助手 (30117676)
佐藤 徹 岩手医科大学, 医学部衛生学公衆衛生学講座, 助手 (80137497)
三田 光男 岩手医科大学, 医学部衛生学公衆衛生学講座, 講師 (20157530)
|
キーワード | 換気力学 / 差動型ボディプレチスモグラフィー / 気道コンタクタンス / 適応調和振動解析法 / 呼吸器の伝達特性 |
研究概要 |
本年度は、まず呼吸信号の処理に適応調和振動解析法を導入し、呼吸器のメカニカル特性について検討した。即ち、胸廓容積の変化に伴う肺内ガスの圧縮過程は、ガス圧縮の周期に強く依存し、肺内ガスの温度、湿度、ガス組成の状態の変化に伴う影響は比較的少ない。従って、肺内と肺外のボックス内圧のガス圧縮の周波数特性は同一とみなし得る。そこで、本装置を改良し、測定法は胸廓容積の変化に対する呼吸ガス容積の伝達特性を求める方法に変更した。伝達特性はそれぞれの容積変化の周波数成分の振巾比および位相差として求めた結果、0.2Hzから5Hzの近傍までは振巾比および位相差は一定の値を保ち、5Hz以上で振巾比は減衰し、位相が約90°回転する高域遮断フィルタの特性を示した。フィルタ特性は呼吸運動のパターンには影響を受けずに一定であった。流速計に基準抵抗を付加した場合には、フィルタ特性の減衰パターン、特に減衰の起こる周波数に変化が見られた。これらの変化は、気道コンダクタンス(sーGaw)における測定感度と同程度であった。次にs-Gaw測定ボックス内圧信号および流速信号について分解成分波の再合成波を用いて項別にsーGawの形成過程を検討した。その結果、4〜5Hzまでの成分波のsーGaw値は呼吸運動パターンに強く影響を受けること、4〜5Hz以上の項が付加抵抗をよく反映することが明らかとなった。本装置は適応調和振動解析を導入することにより、呼吸運動に影響を受けることなく客観的な測定が可能となり、かつボディボックス内環境を整える空調流量が低レベルに制限しえたので、長時間におよぶ検査が一層容易となった。さらに信号解析速度の向上をはかるため、コンピュータシステムのレベルアップおよびDSPボードを導入したが、DSP用ソフトウェアは開発途上で、現在処理速度は、まだ1波形あたり数時間を要する。
|