研究課題/領域番号 |
62890009
|
研究機関 | 秋田工業高等専門学校 |
研究代表者 |
伊藤 驍 秋田工業高等専門学校, 土木工学科, 教授 (80042315)
|
研究分担者 |
山崎 宣悦 (株)レィディック, 取締役主幹研究員
矢野 勝俊 山形大学, 理学部, 助教授 (90006940)
佐藤 幸三郎 弘前大学, 理学部, 教授 (70003316)
長谷川 武司 秋田工業高等専門学校, 一般科目, 助教授 (10004409)
|
キーワード | 降雪片検知装置 / 赤外線工学 / 機器開発 / 降雪分析装置 / 超音波 / フィ-ルドテスト / 積雪の物理試験 / 雪質の地域特性 |
研究概要 |
本年度も引き続き赤外線反射ビ-ムセンサによる降雪検知器で山間豪雪地帯と海岸平野部(秋田高専寒冷センタ-)の比較観測を行った。その結果この赤外線センサは豪雪地で降雪検知性能が良く日降雪量とは90%以上の精度で対応していることを確認した。しかし降雪の形状認識等さらに機器性能を高めるため、本年度は新たに試作していた次の4つの装置をほぼ完成させた。(1)スリット方式、(2)複数スリット方式、(3)シルエット方式、(4)受雪板反射方式。従来型との比較観測によると明らかに試作器の分解能が優れ、従来困難とされていた応答速度の早い降雪片も捕捉でき、さらに降雪片の粒度も分析できることを確認した。従ってこれまでよりも安価で高性能の雪の観測機器作製が可能となり、本研究によって製品化の見通しが得られた。一方、降雪状況をビデオカメラで撮影し、画像処理器を用いて二値化を行い、情報工学的手法により降雪片の分析を行うシステム開発を行っていたが、本年度はほぼこれを完成させた。このシステムは降雪片の断面積をアナログ的に測定し記録するもので、上の降雪片カウント方式とは明らかに異なる。このシステムはコンピュ-タ-の性能向上により将来発展する可能性はきわめて高い。 また豪雪地で3年間積雪観測を行ってきたが、本年度は暖冬とはいえ雪質の経時変化を比較的良く観測できた。これ以外に山形蔵王、弘前平野の雪質の観測も行われ、それぞれの地域特性に関する知見が得られた。観測はまだ完結していないが、現在まで得られた結果を総括して3年間の研究成果報告書とし、一冊にまとめて印刷し配布した。
|