• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 研究成果報告書概要

イメ-ジ型と論理型情報処理を統合した高速・高精度の知的文字認識システムの研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 63060001
研究種目

特別推進研究

配分区分補助金
研究機関東北大学

研究代表者

木村 正行  東北大学, 工学部 (50006219)

研究分担者 江島 俊朗  九州工業大学, 情報工学部, 教授 (00124553)
阿曽 弘具  東北大学, 工学部, 助教授 (10005522)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
キーワード文字認識 / 連想整合法 / 単語音声認識 / 認識手法 / 文字自動切出手法 / イメ-ジ型情報処理 / 知的文字認識システム / 文書認識
研究概要

1.本研究では、高速・高精度な知的認識システムSEIUNを開発した。この認識システムは、方向線素特徴量を用いた連想整合法という開発済みの文字認識アルゴリズムをシストリックアレ-として実現するもので、正規化、細線化、特徴抽出、距離計算、連想整合など種々な処理をシストリックアレ-モジュ-ルとして設計し、そのモジュ-ルの縦続接続として全体を構成した。基本セルのいくつかはLSIとして設計し実現した。
2.イメ-ジ型処理部の実装設計及び製作は、富士通(株)及び富士通東北ディジタル・テクノロジ(株)に依頼し、平成元年度には一応の完成をみた。平成2年度では、その性能向上のためソフトウェアとの効率的連係を計る調整作業を実施し、最終的には全体速度として158文字/秒が得られた。初期目標をほぼ達成したと言える。ハ-ドウェアは、A3の6層基盤18枚を使用し、1枚当り平均約450個のICチップを搭載している。
3.論理型処理の核となる構造解析法はその実用化のためには確率的弛緩法だけだは不十分であることがわかり、より基礎的な文字の線分構造の記述法を考案し、認識実験によりその有効性を確かめた。論理型処理には多くの残された課題があるが、それらは知的認識システムを補完的に利用して解決していく予定である。
4.文書認識のために文字を切り出すことが重要で、自動文字切出しアルゴリズムを2種類提案し、その切出し精度などを実験的に確認した。1つはイメ-ジ型処理部に実装し、高速化に寄与している。さらに、潰れ文字や手書き文字の認識アルゴリズムを開発し、より正確な認識ができることを実験により確かめた。
5.当初は文字認識だけを対象にしていたが、特徴ベクトル間の距離計算や比較は音声・画像認識においても利用できる機能であり、設計段階で改良を加え、単語音声認識にも共用できるシステムとして完成させた。

  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] KIMURA,M: "An Intelligent Character Recognition System with High Accuracy and High Speed by Integrating Imageーtype and Logicalーtype Processings。" 9th International Conference on PATTERN RECOGNITION. 1. 38-40 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 江島 俊朗: "多項式変換による最大値探索" 電子情報通信学会論文誌D. J71ーD. 1609-1613 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 阿曽 弘具: "シストリックアレ-の自動設計法" 電子情報通信学会論文誌D. J71ーD. 1487-1495 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大町 真一郎: "高速文字認識前処理用シストリックアレ-" 電子情報通信学会論文誌DーII. J73ーDーII. 167-174 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 下平 博: "部分パタ-ン間の同時確率を利用した単語音声認識" 電子情報通信学会技術報告. SP89ー12. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirotomo Aso: "Systolic Architecture for Fast and Intelligent Character Recognition Systems" Proceedings of Pacific Rim International Conference on Artificial Intelligence '90. 805-810 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ning Sun: "Intelligent Recognition of Characters Using Associative Matching Technique" Proceedings of Pacific Rim International Conference on Artificial Intelligence '90. 546-551 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 孫 寧: "方向線素特徴量を用いた高精度文字認識" 電子情報通信学会論文誌DーII. J74ーDーII. 330-339 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 孫 寧: "連想整合法に基づく高速文字認識アルゴリズム" 情報処理学会論文誌. 32. 404-413 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 加藤 喜永: "英数字認識に対するフ-ドフォワ-ド型PDPモデルの比較検討" 電子情報通信学会論文誌DーII. J73ーDーII. 1249-1254 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Shimodaira: "SpeakerーIndependent Isolated Word Recognition Using Local and Global Structural Features" 1990 International Conf.on Spoken Language Processing. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 阿部 亨: "3次元表面形状による人間の顔の自動識別 ーBースプライン曲面の制御点を利用してー" 電子情報通信学論文誌DーII. J73ーDーII. 1468-1484 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 阿曽 弘具: "シストリックアレ-を用いた文字音声認識システムのア-キテクチャ" 電子情報通信学会技術報告. 4SY90ー57. 115-120 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 木村 正行: "知的認識システムSEIUNの認識アルゴリズム" 第27回東北大学電気通信研究所シンポジウム論文集. 27. 129-139 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 阿曽 弘具: "知的認識システムSEIUNのア-キテクチャ" 第27回東北大学電気通信研所シンポジウム論文集. 27. 141-150 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 下平 博: "構造的特徴を利用した音声認識" 第27回東北大学電気通信研究所シンポジウム論文集. 27. 101-110 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M. Kimura, T. Ejima, H. Aso, H. Yashiro, N. Son, M. Suzuki: "An Intelligent Character Recognition System with High Accuracy and High Speed by Integrating Imageーtype and Logicalーtype Information Processings" 9th Int. Conf. on Pattern Recognition. Vol. 1. 38-40 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Toshiaki. Ejima: "Searching the Extreme of a Function by Polynomial Transform" Trans. IEICEJ. J71-D, 9. 1609-1613 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hirotomo. Aso: "Automatic Design of Systolic Arrays" Trans. IEICEJ. J71-D, 8. 1487-1495 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Aso, S. Ohmachi, M. Kimura: "A Systolic Array for Preprocessing for Fast Character Recognition" Trans. IEICEJ. J73-D-II, 2. 167-174 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Shimodaira, T. Kato, Y. Horiuchi, M. Kimura.: "Isolated Word Recognition based on Simultaneous Probability between Segment Patterns" Tech. Rep. IEICEJ. SP89-12. 1-7 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Aso, S. Ohmachi, Y. Katsuyama, M. Kimura: "Systolic Architecture for Fast and Intelligent Character Recognition Systems" Proc. PRICAI'90. 805-810 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] N. Sun, Y. Uchiyama, H. Ichimura, H. Aso, M. Kimura: "Intelligent Recognition of Characters Using Associative Matching Technique" Proc. PRICAI'90. 546-551 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] N. Sun, T. Tabara, H. Aso, M. Kimura: "Printed Character Recognition Using Directional Element Feature" Trans. IEICEJ. J74-D-II, 3. 330-339 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] N. Sun, H. Aso, M. Kimura: "High Speed Character Recognition Algorithm Using Associative Matching Technique" Trans. IPSJ. 32, 3. 404-413 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y. Kato, Y. Tan, T. Ejima: "A Comparative Study with Feedforward PDP Models for Alphanumeric Character Recognition" Trans. IEICEJ. J73-D-II, 8. 1249-1254 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Shimodaira, M. Kimura: "SpeakerーIndependent Isolated Word Recognition using Local and Global Structure Features" Int. Conf, Spoken Language Processing. Vol. 1. 525-528 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Abe, H. Aso, M. Kimura: "Automatic Identification of Human Faces by 3-D Shape of Surfacesーusing Vertices of B-Spline Surfaceー" Trans. IEICEJ. J73-D-II, 9. 1477-1484 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Aso, S. Ohmachi, M. Kimura, Y. Katsuyama,: "Systolic Architecture for Character/Speech Recognition System" Tech. Rep. IEICEJ. CPSY90-57. 115-120 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Kimura, N. Sun, H. Aso: "Algorithm for Intelligent Character Recognition System : SEIUN" Proc. of RIEC Symposium. 27. 129-139 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Aso, S. Ohmachi, M. Kimura, Y. Katsuyama: "Architecture of Intelligent Character Recognition System : SEIUN" Proc. of RIEC Symposium. 27. 141-150 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Shimodaira, Y. Horiuchi, M, Kimura: "Speech Recognition using Structural Features" Proc. of RIEC Symposium. 27. 101-110 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-08-12  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi