研究課題/領域番号 |
63065003
|
研究種目 |
特別推進研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
沼 正作 京都大学, 医学部, 教授 (50025516)
|
研究分担者 |
藤田 至彦 京都大学, 医学部, 助手 (80192730)
福田 和彦 京都大学, 医学部, 助手 (90199224)
竹島 浩 京都大学, 医学部, 助手 (70212024)
田辺 勉 京都大学, 医学部, 助手 (70183069)
井本 敬二 京都大学, 医学部, 助教授 (00176512)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1991
|
キーワード | ニコチン性アセチルコリン受容体 / Na^+チャンネル / Ca^<2+>チャンネル / Ca^<2+>放出チャンネル / ムスカリン性アセチルコリン受容体 / cDNA発現 / 静位特異的変異 / 興奮収縮連関 |
研究概要 |
(ア)変異を導入したニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)の機能解析から、チャンネルの内壁、狭小部を構成する部位、イオン選択性に関わる部位を同定した。(イ)変異Na^+チャンネルの機能解析より、活性化の電位感受機構に直接関与する部位、不活性化に関与する部位を同定した。またチャンネル外側開口部あるいは内壁を形成すると推測される部位を同定した。(ウ)cDNAクロ-ニングより心筋Ca^<2+>ジハイドロピリジン(DHP)受容体の全一次構造を決定し、cDNAよりL型C^<2+>チャンネルを発現させた。cDNAクロ-ニングより脳Ca^<2+>チャンネルの一つの全一次構造を解明し、本チャンネルが小脳に多く、活性化閾値の高いニフェジピンやωコノトキシンに非感受性のチャンネルであることを示した。骨格筋DHP受容体が興奮収縮連関(EーC coupling)に必須の成分(おそらくvoltage sensor)およびslow Ca^<2+>チャンネルとして二重の機能を果たし、charge movementの成因に深く関与していることを示した。DHP受容体のEーC couplingのタイプ(骨格筋型あるいは心筋型)を決定する領域、活性化の速度を決定する領域を同定した。cDNAクロ-ニングにより骨格筋および心筋のリアノジン受容体の全一次構造を明らかにし、cDNAから機能を有するCa^<2+>放出チャンネルを発現させた。(エ)ムスカリン性アセチルコリン受容体(mAChR)サブタイプの特性を検討した。mACHRサブタイプが異なるeffector systemと選択的に共役することを明らかにした。キメラmAChRの機能解析からeffector systemとの選択的共役およびアゴニストの結合に関与する部位を示した。NG108ー15 neuroblastomaーglioma雑種細胞の2種のK^+チャンネルおよび網膜光受容細胞cGMPーgatedチャンネルのcDNAクロ-ニングと発現を行った。(オ)CHO細胞または培養昆虫細胞にイオンチャンネル蛋白を発現させ、精製した蛋白を用いて、結晶化条件(界面活性剤、pH、温度、沈澱剤など)の検討を行った。
|