研究課題/領域番号 |
63301022
|
研究機関 | 愛知教育大学 |
研究代表者 |
藤田 栄史 愛知教育大学, 教育学部, 助教授 (50110755)
|
研究分担者 |
佐藤 圭二 中部大学, 工学部, 助教授 (90090175)
竹谷 裕之 名古屋大学, 農学部, 助手 (10023491)
野原 光 日本福祉大学, 経済学部, 助教授 (40085999)
大友 信勝 日本福祉大学, 福祉学部, 助教授 (50085312)
石丸 博 愛知教育大学, 教育学部, 助教授 (00168262)
|
キーワード | 産業構造転換 / フレキシブル生産体制 / 自動車産業労働者 / 生活構造の変化 |
研究概要 |
1.産業構造転換と地域構造・住民生活構造変化に関する全体像を描くために、諸統計資料・調査資料の収集・整理・分析を、本研究組織全体で共同して実施した。また、これと関連して、80年代の構造変化を考察する有力な理論として登場してきているレギュラシオン理論、フレキシブル生産体制論の諸文献を収集・検討した。 2.東海地域の基軸産業である自動車産業と同産業労働者の生活変化についてインテンシブな聴き取り調査を実施し、円高・「構造調整」下における職場と労働者生活を中心とした諸変化に関する基礎資料をえた。さらに、自動車産業「企業城下町」・豊田市において、地域こども会の育成者(保護者)世話人の調査を行い、自動車産業労働者が集住する地域社会の地域生活の一端を明らかにする試料をえた。これらの調査結果は、職場・労働者生活が70年代とは異なった質をもちはじめていることを示している。 3.愛知県を中心とした東海地域がかかえる問題の特殊性・一般性を比較検討するために、次のような調査・資料収集を行った。 (1)重化学工業都市がME化などの技術高度化に対応しリストラクチュアリングしつつある現状の代表として京浜工業地域、主に川崎市の調査・資料収集を行い、重化学工業を中心とした製造業のウエイトが全国的にみても極めて高い東海、愛知地域の特性を比較考察する手がかりをえた。 (2)阪神地域、主に自動車メーカーが立地する池田市において資料収集と聴き取り調査を行い、愛知県下の自動車産業労働者との比較検討を行った。また、地方産業都市・石巻の視察・資料収集を行った。 4.以上の調査のほか、80年代の構造変化を分析する理論的枠組について、関連分野の研究者との研究交流・意見交換を行った。
|