研究課題/領域番号 |
63301101
|
研究機関 | 東京学芸大学 |
研究代表者 |
中西 晃 東京学芸大学, 海外子女教育センター, 教授 (00134776)
|
研究分担者 |
江渕 一公 広島大学, 大学教育研究センター, 教授 (60036845)
新井 郁男 上越教育大学, 学校教育学部, 教授 (30000061)
森島 慧 上越教育大学, 学校教育学部, 教授 (10174418)
天野 正治 筑波大学, 教育学系, 教授 (50000055)
佐藤 郡衛 東京学芸大学, 海外子女教育センター, 講師 (20205909)
|
キーワード | 国際的資質 / 国際性 / 国際人 / 語学力 / 自文化知識 / 異文化知識 / 対人認知 / 問題解決スキル / 対処能力 / 人権尊重 / 連帯意識 / 相互協力 / 環境教育 / 開発教育 / マナー / 礼節 |
研究概要 |
1.「国際的資質」に関する概念規定についての研究 「国際的資質」の概念を明確にするために、既に刊行それている文献図書等の先行研究から「国際的資質」「国際人」「国際性」等の用語がどのような観点から、どのような意味で使用されているかその意味づけを調べた。また、学校での研究発表会に極力参加し、さらに各学校での国際理解教育の研究物から、現場で抱えている問題点を調査した。 2.「国際的資質」に関する調査研究 調査研究を、質問紙調査、青年海外協力隊への面接調査、AET及び日本の学校の教師への面接調査を実施することとした。 (1)質問紙調査は、具体的な構成内容を〈1〉地球社会的側面、〈2〉社会経済的側面、〈3〉文化的側面、〈4〉パーソナリティ側面とし、手段的・個人的レベル、表出的・個人的レベル、表出的・社会的レベル、手段的・社会的レベルの4象限の組み合わせによって調査問題を作成することとした。 (2)青年海外協力隊の調査は、隊員の実体験をもとに、隊員として求められる資質、海外で直面した問題、その問題の解決法、学校教育への要望について調査する。 (3)AETへの調査は、外国人英語教師に対しては、国内の中・高校で教育して得られた日本人生徒の異文化に対する態度を調査し、さらに、日本人教師に対してAETとの接触での問題点を調査する。 3.理論研究 国際理解教育並びにこれに関連して問題と成る日本人の国際社会での能力・態度・資質に関連する諸理論を検討するものである。研究分担者各自の研究領域から、アプローチするが、ユネスコの国際理解教育、ヨーロッパにおける国際理解教育、インター・カルチュラル・エデュケイション等の諸理論について研究する。
|