研究課題/領域番号 |
63302040
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
細田 龍介 大阪府立大学, 工学部, 教授 (30081392)
|
研究分担者 |
外山 喬 大阪府立大学, 工学部, 講師 (20081391)
内藤 林 大阪大学, 工学部, 助教授 (20093437)
井上 篤次郎 神戸商船大学, 商船学部, 教授 (00031435)
仲渡 道夫 広島大学, 工学部, 教授 (20034324)
中村 彰一 高知工業高等専門学校, 校長 (60028909)
|
キーワード | デ-タベ-ス / 耐航性能 / 性能設計 / 波浪中船体抵抗増加 / 波浪中馬力増加 / 船速低下 |
研究概要 |
本年度の計画は、(1)デ-タベ-ス構築、支援解析プログラムの整備、(2)関連デ-タの収集、加工、(3)デ-タベ-ス機能の検討、であった。 (1)に関しては、幅広い耐航性能全般に対して検索、加工の可能なデ-タベ-スの構築に困難を来たしたので、船舶の初期設計における性能設計者が必要とするであろう波浪中推進性能推定、評価を容易とするデ-タベ-スとした。従って、支援、解析プログラムの整備に関しては、1)船体運動応答特性、2)抵抗増加応答関数、3)風抵抗を加味した波浪中船体抵抗推定、4)任意海域における所要主機馬力の推定、5)船速低下の推定に関して、デ-タの作成機能を持たせることができた。この他の耐航性能に関しては、船体各部の加速度、船首部における船体と波浪の相対運動、更に波との相互干渉の結果現われる海水打ち込み、スラミング等に関しても応答特性、任意海象下における発現確率等の計算が可能となったが、デ-タベ-スの中に組み込むには至っていない。 (2)に関しては、通常の船型に対しては、デ-タの作成を必要としないように、既存の船舶、シリ-ズ60船型、その他について船型に関するデ-タ及び実験結果のあるもの(例えばシリ-ズ60、SR船型等)に関してはデ-タに含めるべく整理を行った。(現在進行中である。)また、海象については、北太平洋の目視観測資料を一部入力してある。 (3)に関しては、現在までに入力した、船型デ-タ、応答、抵抗増加、船速低下等に関して、検索、デ-タの作成を行った。デ-タの作成に関しては、予定通りの機能を有することが確認された。検索機能に関しては、未だ十分でない所があり検討中である。
|