研究課題/領域番号 |
63304025
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
基礎獣医学
|
研究機関 | 帯広畜産大学 |
研究代表者 |
後藤 仁 帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (20003072)
|
研究分担者 |
平賀 千兼 埼玉医科大学, 講師 (30105910)
品川 森一 帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (00001537)
浦沢 正三 札幌医科大学, 教授 (00045379)
源 宣之 岐阜大学, 農学部, 助教授 (10144007)
太田 千佳子 帯広畜産大学, 畜産学部, 助手 (10176894)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1989
|
キーワード | ロタウイルス / 各種動物由来 / 血清型別 / 遺伝子構造 / Pathogenicity |
研究概要 |
ロタウイルスは哺乳類から鳥類までの各種動物に広々分布し、ヒト、動物の急性下痢症の原因となる。本ウイルスは内、外殻蛋白抗原でA〜Eの5群、2亜群、9血清型に分類されている。このうちA群でIあるいはII亜群に属する3、4型ウイルスはヒト・サル・イヌ・ウマ・ブタ等から分離されており、これはヒト・動物併用ワクチンの開発上からも注目されている。本研究ではヒト・動物にどの程度の血清型が存在するのか、ウイルス分離と抗体保有から調査し、併せてヒト・動物由来ウイルスの病原性や遺伝子性状も検討した。 (1)血清型別:血清型3および6型ウイルスによる幼駒下痢症が、それぞれある牧場で確認され、3型ウイルスによる集団発生は本邦初で、この原因ウイルスは従来のウマ3型ウイルスとは中和反応で交差性が弱く、ウマ3型ウイルス抗原の多様性が示された。またドバトからA群ロタウイルスが分離され、ハトと鶏が本ウイルス抗体を高率に保有した。日本と一部の発展途上国におけるヒトロタウイルスに対する抗体調査では、1か2型抗体を保有するヒトが圧倒的に多く、地域や年度により各血清型の侵淫度に差がみられた。 (2)病原性:無菌豚にブタロタウイルスを接種したとき、明らかな腸病変がみられ、24日令豚は、2日令のものに比べ、下痢と病変が軽くウイルスを長期間体外に排泄した。無菌猫にヒトロタウイルスと乳酸産生菌あるいは卵黄免疫グロブリンを投与したとき、対照猫に比べ下痢の発現が軽かった。牛初乳濃縮免疫グロブリンを子牛下痢症に投与したときも、その死亡率を激減した。 (3)ウイルス遺伝子:血清型3と4型ウイルスの同時感染細胞で3型のVP7と4型のVP3を持つ組換え体ウイルスが作出された。ヒトロタウイルスでは、これまでに報告されていないユニ-クなVP4遺伝子を持つ株と、またユニ-クなVP7抗原性を有する株がそれぞれ分離同定された。
|