研究課題/領域番号 |
63304027
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
応用獣医学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
橋本 信夫 北海道大学, 獣医学部, 教授 (60082103)
|
研究分担者 |
三浦 康男 農林水産省家畜衛生試験場, 九州支場, 室長
中野 克重 北里大学, 獣医畜産学部, 助教授 (30050488)
高島 郁夫 北海道大学, 獣医学部, 助教授 (30002083)
大島 寛一 岩手大学, 農学部, 教授 (20003733)
後藤 仁 帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (20003072)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1989
|
キーワード | アルボウイルス / 家畜異常産 / ウイルス性異常産 / アルボウイルス性家畜異常産 / アルボウイルスの生態学 / ウイルス性奇形の発現機序 / 家畜異常産の発生機序 / ウイルス性異常産の疫学 |
研究概要 |
わが国で流行している日本脳炎ウイルス(JEV)、ゲタウイルス(GTV)、アカバネウイルス(AKV)、チユザンウイルス(CZV)と牛ウイルス性下痢-粘膜病ウイルス(BVD-MDV)による家畜異常産の発生機序についてウイルス学的、病理学的および疫学的考察を加えるとともに媒介節足動物からのウイルス分離をもとに異常産原因ウイルスの生態を検討した。 1.家畜におけるJEV、GTVとAKV感染症の血清診断法(橋本、後藤)と病理診断法(大島)を開発した。さらに北海道、東北と九州の家畜についてJEV、GTVとAKV感染症の血清疫学的調査を行い、各ウイルスの感染時期と異常産の発生時期をもとに異常産の流行予測資料を作成した(橋本、三浦)。 2.耐寒性ヤブカ類についてJEVとGTVに対する感受性を調べ、経卵巣感染によるウイルス越冬の可能性を検討した(高島、橋本)。さらにJE非流行地で毎年連続してJE抗体の陽転する特定の豚舎を発見し、JEVの土着説を立証した(高島、橋本)。 3.東北地方で発生したAKVによる牛異常産を病理学的に検索し、胎児の感染時期と水無脳症ならびに関節湾曲症の発生との関係を明らかにした(大島)。また妊娠ハムスタ-にAKVを接種したところ強毒株よりも弱毒株で持続感染と奇形が発生し易いことが判明し、実験的にウイルス感染による奇形発現機序の解明が可能となった。 4.九州の牛異常産流行地において牛舎のヌカカ類を分類してウイルス分離を実施したところ、Culicoides oxystomaからAKV、CZVとアイノウイルスが分離され、本種がこれらの異常産原因ウイルスのベクタ-として重要なことが明らかとなった(三浦、黒木)。 5.北海道と東北で牛におけるBVD-MDVの浸淫状況と固体別の持続感染をウイルス学的に検討するとともに病理学的に胎児感染による先天性異常の発現機序を解析した(清水、大島)。
|