• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1989 年度 実績報告書

HTLV-Iに関連した神経疾患の病態・遺伝疫学に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63304042
研究機関鹿児島大学

研究代表者

井形 昭弘  鹿児島大学, 学長 (00010207)

研究分担者 園田 俊郎  鹿児島大学, 医学部, 助教授 (40036463)
佐藤 栄一  鹿児島大学, 医学部, 教授 (60004579)
長瀧 重信  長崎大学, 医学部, 教授 (70010311)
秋山 伸一  鹿児島大学, 医学部, 教授 (60117413)
納 光弘  鹿児島大学, 医学部, 教授 (10041435)
キーワードHTLV-I関連疾患 / HTLV-I / 成人T細胞白血病 / HAM / HAM / TSP / HTLV-I脊髄症 / ATL / ハム
研究概要

ヒト・レトロウイルスHTLV-Iによって脊髄症HAM(HTLV-I-associatedmyelopathy)がおこることが井形、納らにより報告され、この分野に大きな進展をもたらした。昨年度の本研究により、このHAMの病態が大きく解明されると同時に、HTLV-Iに関連した他の臓器障害の可能性が浮かび上がってきた。これらをふまえて、本年度は次に示すように多くの貴重な成果を上げることが出来た。HAMウイルスの分子生物学的検索により、HAMとHTLのウイルスは変異株ではなく全く同一のウイルスであることが明らかとなった。しかしHAMではキャリアに比較してはるかに多量のプロウイルス ゲノムを末梢リンパ球中に保有しているという特徴が明らかとなった。またHAMリンパ球はHTLV-I抗原刺激に対し高応答を示す。これらのことは、ホスト側の体質に関連しており、HAMとHTLにはそれぞれ特有のハプロタイプを有することがわかった。HAMの病態機序に関連して、本邦で既に13例の剖検が行われ、この分析により更に詳細な病理像が明らかにされた。また、HAM患者髄液、末梢血リンパ球由来T細胞株が樹立された。一方、HAM患者の臨床像の分析の結果、肺胞炎、関節症、筋炎、シェグレン症候群、ブドウ膜炎の合併率が異常に多いことが明らかとなった。これがはたして、HTLV-Iウイルスが直接おこしているのか、それともHAMに於て自己免疫疾患をおこしやすい状況があるのか、今後に課題を残したままではあるが、重大な進展といえよう。治療に関しても、リンパ球除去術、プラズマフェレ-シヌ、エリスロマイシン、ミゾリビン、α-インタ-フェロンなど有効な薬剤が明らかにされた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 納光弘: "HAM(HTLV-I骨髄症)" Medical Immunol. 17. 433-437 (1989)

  • [文献書誌] M.Yoshida,M.Osame,H.Kawai,et al: "Increased replication of HTLV-I in HTLV-i-associated myelopathy." Ann.Neurol. 26. 331-335 (1989)

  • [文献書誌] Kitajima I,Maruyama I,Maruyama Y,et al: "Polyarthritis in HTLV-I associated myelopahy(HAM)" Arthiritis Rheum. 32. 1342-1344 (1989)

  • [文献書誌] Nakamura T,Tsujihata M,Shirabe S,et al: "Characterization of HTLV-I in a T-Cell Line Established From a Patient With Myelopathy." Arch Nrurol. 46. 35-37 (1989)

  • [文献書誌] Ijichi S,Eiraku N,Osame M,et al: "In vitro modulation of lymphocyte proliferation by prednisolone and interferon -α in patients with HTLV-I-associated myelopathy(HAM)." J Neuroimmunol. 23. 175-178 (1989)

  • [文献書誌] Ohba N,Matsumoto M,Sameshima M,et al: "Ocular manifestations in patients infected with human T-lymphotropic virus typ I." Jap J Ophthalmol. 33. 1-12 (1989)

  • [文献書誌] 納光弘: "HAM(Human Y-cell Leukemia Virus Type I-associated Myelopathy).“神経科学レビュ-2"" 医学書院, 443 (1988)

  • [文献書誌] Akizuki S,Yoshida S,Setoguchi M,et al: "The neuropathology of human T-lymphotropic virus type I-associated myelopathy.“HTLV-I and the Nervous System"" Alan R Liss Inc,New York, 620 (1989)

URL: 

公開日: 1993-03-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi