研究課題/領域番号 |
63420007
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
酒井 英行 東京大学, 理学部, 助教授 (90030030)
|
研究分担者 |
野呂 哲夫 大阪大学核物理研究センター, 助手 (30164750)
市村 宗武 東京大学, 教養部, 教授 (10012436)
下浦 享 東京大学, 理学部, 助手 (10170995)
岡村 弘之 東京大学, 理学部, 助手 (10221144)
|
キーワード | 偏極移行量 / 原子核スピン応答 / 中性子ポラリメ-タ / 二次元位置感知中性子検出器 / パイ中間子場 |
研究概要 |
アイソベクトル励起をする(p,n)反応による準弾性散乱領域の全偏極移行量を測定し、原子核の縦および横スピン応答関数を求め核内パイ中間子場による引力相関の増加や短距離相関について情報を得る。この目的のためには高い精度で全偏極移行量を測定することが必要であるが、我々は新方式による高効率且つ廉価な二次元位置感知中性子検出器を用いた中性子ポラリメ-タ・システムを建設しこれを実現する。 昨年度でその中核となる二次元位置感知中性子検出器(100cm×100cm×10cm)三台、およびに反跳された荷電粒子の除去のためのプラスチックシンチレ-タ検出器三組を製作した。これによりハ-ドの部分についてはほぼ建設を終えることが出来た。 今年度はデ-タ収集系の整備をすすめた。その中核としてコンピュウタ-VAX3200を購入し、カマックーJ11を使った高計数率でのデ-タ収集を実現させる為のソフトウエア-の開発を行った。 また来年度に予定されている本実験に向けて、二次元位置感知中性子検出器二台を組合せポラリメ-タとし、当初に計画した様なポラリメ-タとしての性能が出るかを大阪大学核物理研究センタ-に於て60MeVの高速中性子ビ-ムを使って調べた。現時点では予備的解析が終わった段階であるが、予定された性能(理想値)の約2/3であることが明らかになった。これはテストに使った中性子ビ-ムのエネルギ-が実際に使用予定の400MeVに比べて低いことが主な原因であるが、それに付随して位置決定精度が十分でないことにも起因してると考えられる。位置決定精度を向上させるために、4隅に配置した光電子増倍管以外に左右の緑の中間点にも光電子増倍管を増設し根本的に改良することを試みている。
|