研究課題/領域番号 |
63440007
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
武田 元吉 東京大学, 農学部, 教授 (90134501)
|
研究分担者 |
笹原 健夫 山形大学, 農学部, 教授 (20005606)
中元 朋美 東京大学, 農学部, 助手 (50180419)
稲永 忍 東京大学, 農学部, 助教授 (40124664)
山元 皓二 東京大学, 農学部, 助教授 (70011971)
松崎 昭夫 東京大学, 農学部, 助教授 (50107405)
|
キーワード | イネ / 品質育種 / 突然変異誘発法 / 登熟特性 / 粒内成分 / 品種間差異 |
研究概要 |
この研究は大別して2項目よりなっている。(1)はイネ穀粒品質の遺伝変異と登熟特性との相関解析、(2)は品質形質の遺伝変異作出である。 (1)については、松崎・武田らは4年間に亘って国内外品種約70品種を栽培し、その成分分析をほぼ完了した。過去から現在に至る国内における品種改良のおおよその傾向を把握した。各種成分でみると、現在に近い品種ほど遺伝変異は極めて小さくなってくる傾向が明らかであった。品質評価との厳密な対応がないままにこのように遺伝変異の巾が小さくなったところに問題があると思われる。一方、貯蔵蛋白質の変異や、アミロース・窒素・マグネシウム・燐酸・加里などの含量の増減の極立った品種を外国品種の中に見出した。これらの特性を次年度から検討する。笹原らは晩期追肥が品質に与える影響を根の活力と関係ずけて検討した。また穀粒の貯蔵蛋白質の種類が粒の外側と内側で異なっており、遺伝的変異の評価法に示唆を与えることができた。武田らは遺伝的評価法を客観的に且つ簡易に把握するために、水耕栽培を含めた環境制御下のポット実験法の開発を始めた。分ケツ数を抑えて、1ポットに多数系統を栽植する方法で、牧穫穀粒の分析を現在実施中である。 (2)については、突然変異体の中からも種々の粒型変異や穀粒成分とくに蛋白質変異を確認した(山元ら)。この突然変異の作出法は従来の一般的な手法とやや異なるので、新しい型の遺伝変異を把えている可能性がある。これらの変異体と外国品種から選定した特異品種との比較を次年度から行う。
|