• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1989 年度 実績報告書

光力学的癌治療における新しいより有効な光感受性物質の利用と開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63440060
研究機関金沢大学

研究代表者

久住 治男  金沢大学, 医学部, 教授 (70019537)

キーワード光力学的癌治療 / 光感受性物質 / 蛍光分光光度計
研究概要

1.Alー、Gaー、Inーフタロシアニンのレ-ザ-照射後の光力学的抗腫瘍効果の比較では、Alーフタロシアニンにより最も強い効果が認められた。またAlーフタロシアニンはHpDに比較し皮膚残留性が少なく、かつ選択的腫瘍集積性が高いという結果が得られた。
2.HpDおよびAlーフタロシアニンを用いたマウス皮膚における光過敏反応の検討では、長波長紫外線照射ではHpDの皮膚過敏反応はAlーフタロシアニンより強く、可視光線照射では両者に差は認められなかった。
3.透過型電子顕微鏡を用いたラット正常膀胱壁への光力学的治療の検討では、照射部の粘膜上皮細胞は上皮基底膜から剥離し、滑面小胞体の内腔の拡張、細胞質の膨化が認められた。また粘膜上皮および粘膜固層の毛細血管内皮のミトコンドリアの空胞化、クリスタの溶解および変性が認められた。
4.HpD、Hpオリゴマ-、ゲルマニウム・ヘマトポルフィリン誘導体の光増感剤としての蛍光寿命測定での検討では、Hpオリゴマ-はHpDと同程度の長寿命成分を有していた。Hpオリゴマ-の組織内への取り込みがHpDに比べ良好であることから考えると、Hpオリゴマ-はHpDと同様あるいはそれ以上に光力学的反応性が高いと期待された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] N.Miyoshi: "Detection of Damaged and Fragile Sites Irradiated with Mono-Xーray on Chromosome." Photon Factory Activity Report. 6. 96-97 (1989)

  • [文献書誌] N.Miyoshi: "Detection of Damaged DNA irradiated with Mono-X-ray in the Presence of BrdU." Photon Factory Activity Report. 6. 98 (1989)

  • [文献書誌] N.Matsumoto: "Incorporation of Hematoporphyrin Oligomer and Its Combined Effect with Argon-dye Laser or Microwave Hyperthermia on Squamous Cell Carcinoma." Photomedicine and Photobiology. 11. 89-94 (1989)

  • [文献書誌] N.Miyoshi: "Action Spectra of Photosensitized Reaction in Ultra Region and Activated Oxygen" Photomedicine and photobiology. 11. 109-114 (1989)

  • [文献書誌] T.Ishida: "A Spectroscopic Study of Various Hematoporphyrin Derivative as Photosensitizer" Photomedicine and Photobiology. 11. 85-88 (1989)

  • [文献書誌] M.Nitta: "In Vitro Combined Cell Killing Effects of Adriamycin and Hematoporphyrin Derivative Photodynamic Reactions Using KK-47 Cells." Photomedicine and Photobiology. 11. 101-105 (1989)

  • [文献書誌] K.Ishiguro: "A sensitizing Effect of Hematoporphyrin Oligomer for X-ray Radiation and a Combined Effect of Caffeine on Experimental Skin Tumors." Photomedicine and Photobiology. 11. 95-100 (1989)

  • [文献書誌] N.Miyoshi: "Spectroscopic Property of Hematoporphyrin Oligomer Product Irradiated in Micellar Solution" Lasers in the Life Sciences. 3. 89-98 (1989)

  • [文献書誌] A.Hirata: "Efficacies of Different Wavelength Laser Lights for Photodynamic Effect with Tetrasulphonated Aluminum-chloro-phthalocyanine in Transplantable Bladder Tumors." Photomedicine and Photobiology. 11. 107-108 (1989)

  • [文献書誌] 石田武之: "種々のポルフィリン誘導体としての分光学的検討" 日本レ-ザ-医学会誌. 10. 217-224 (1989)

  • [文献書誌] 平田昭夫: "各種フタロサイアニンの光力学的抗腫瘍効果の検討" 日本レ-ザ-医学会誌. 11. 256-268 (1989)

  • [文献書誌] 久住治男: "光感受性物質としてポリエチレングリコ-ル結合ヘマトポルフィリンを用いた光力学的治療" 月刊薬事. 32. 55-61 (1990)

URL: 

公開日: 1993-03-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi