• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 研究成果報告書概要

東アフリカ海岸地方の口承文芸とスワヒリ語諸方言の位相に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63450064
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 その他外国語・外国文学
研究機関大阪外国語大学

研究代表者

宮本 正興  大阪外国語大学, 外国語学部 (60066701)

研究期間 (年度) 1988 – 1990
キーワード東アフリカ / スワヒリ地方 / スワヒリ語 / スワヒリ文学 / イスラム / 口頭伝承 / アフリカ文学 / 方言学
研究概要

本研究は,東アフリカ海岸地方(いわゆるスワヒリ地方)の文化特性を把握するために,伝統的アフリカ要素と外来のイスラム要素との混合に関して,主として言語学的・民族学的な方法,及び口頭伝承資料の援用によって,その性格を究明しようとするものであった。具体的には,スワヒリ語の方言的種々性を考察し,口承文芸資料の言語学的分析に基づいて,イスラムとアフリカの両文化伝統の交錯の実態を究明しようとしたのである。筆者は,内外の従来の研究成果を再検討するなかで、この間に『スワヒリ文学の風土』『文学から見たアフリカ』‘Swahili Manuscripts of Shaaban bin Robert'『ことば・文学・アフリカ世界』『タンザニアの昔ばなし』の四著,ならびに「シャアバン・ビン・ロバ-トの推敲」「現代ナワヒリ文学の伝統と革新」(予定)など,いくつかの論考を発表してきた。
広くアフリカ的背景の中でのスワヒリ地方の文化特性の把握に関しては,これらの著作によって,主としてマクロな視点から一定の成果を引き出しえたものと考えている。ただ,口承文芸資料に関しても,スワヒリ諸方言の調査と分析に関しても,内外の従来の研究の蓄積は相当に乏しく,今後は綿密なフィ-ルド調査に基づいた,綜合的かつ豊富な第一次デ-タの収集が緊急の課題である。また,スワヒリ地方における伝統的アフリカ要素と外来のイスラム要素といっても,それぞれの要素は一元的に存在するのではなく,時代毎に,その内部に多様な文化要素をすでに抱え込んでおり,スワヒリの文化特性をアフリカとイスラムの二元論で把握することに限界のあることも明らかである。スワヒリ諸方言の具体的記述こそが今後の展望を切り開く優先課題であると思われる。

  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 宮本 正興: "シャアバン・ビン・ロバ-トの推敲" 大阪外大スワヒリ&アフリカ研究. 1. 27-76 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 宮本 正興: "文字と文明ーアフリカの発想" 言語と文字の比較文明学. 21-45 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 宮本 正興: "現代スワヒリ文学の伝統と革新" 東洋学術研究. 31. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 宮本 正興: "スワヒリ文学の風土" 大阪外国語大学アフリカ研究室(宮本正興), 213 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 宮本 正興: "文学から見たアフリカ" 第三書館(北川明), 360 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Masaoki Miyamoto: "Swahili Manuscripts of Shaabar bin Robert ー905 stanzas from utenzi wavita vya Uhuruー" 大阪外国語大学アフリカ研究室(宮本正興), 146 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 宮本 正興: "こどは・文学・アフリカ世界" 大阪外国語大学アフリカ研究室(宮本正興), 236 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 宮本 正興: "タンザニアの昔ばなし" 偕成社(今村廣), 200 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Masaoki Miyamoto: "Swahili Manuscripts of Shaaban bin Robert, Kufikirika" Journal of Swahili and African Studies. No. 1. 27-76 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masaoki Miyamoto: "Writings and Civilization" Gengo to Moji no Hikaku Bunmeigaku. 21-45 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masaoki Miyamoto: Osaka University of Foreign Studies. Essays on Swahili Literature, 213 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masaoki Miyamoto: Dai San Shokan. Africa seen from Literature, 360 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masaoki Miyamoto: Osaka University of Foreign Studies. Swahili Manuscripts of Shaaban bin Robert, 146 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masaoki Miyamoto: Osaka University of Foreign Studies. Language, Literature and African World, 236 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masaoki Miyamoto: Kaisei-sha. Folktales of Tanzania, 200 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-08-12  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi