研究課題/領域番号 |
63450077
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
猪口 孝 東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (30053698)
|
研究分担者 |
岩井 奉信 常盤大学, 人間科学部, 助教授 (10160079)
伊藤 元重 東京大学, 経済学部, 助教授 (10128564)
竹内 啓 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (20012114)
|
キーワード | 現代日本の官僚制 / 官僚意識 / 官僚のキャリア / 官僚の政治的裁量 / 公共政策 / 国家と官僚 / 一党優位体制 / 政党綱領と政府支出 |
研究概要 |
日本の官僚制の研究のほとんどは、官庁で作成した組織発展の詳細な記述を要約したような研究、理論的問題意識の薄い事例研究というのが大部分であり、官僚制を国家や社会利益との関連で位置づけようとする研究は少ないのが現状である。 そこで本研究において、官僚制が経済運営にどのように関わり、どのような帰結をもたらしているかについて、本格的な実証研究を行うことを目的に、国家が市場の中で、どのような舵取りをするか、官僚制は社会とどのような関わりを持つかについて知見を深めようとするものである。 目的にそって、他面的に研究を進めるために、月一回の研究会を通して理論的枠組みの検討と相互の研究調整と協力を行い、政府や官庁、自民党など政党の発行する刊行物(雑誌・新聞など)を収集し、竹内・伊藤のアドバイスで新しいプログラムによる統計分析を行った。 各自の分担は、主に猪口は、歴史的分析・意識調査および各省の面接調査を行い。岩井も面接調査に同行しアンケ-トを取った。竹内と伊藤は、アンケ-ト調査の統計分析のプログラミングのアドバイスを主に受け持った。 研究の成果は、猪口が「選挙と公共政策 一党優位体制下の多元的競争政治の実証分析」「比較官僚養成論 各省面接調査」という論文と「誰のための政策か -政党綱領と政府支出」を刊行し、岩井は、「立法過程」を刊行し、この4月に「政治資金の研究」を出版する予定である。
|