研究課題/領域番号 |
63460177
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
寺井 俊夫 京都大学, 工学部, 教授 (50025863)
|
研究分担者 |
原田 和典 京都大学, 工学部, 助手 (90198911)
吉田 治典 京都大学, 工学部, 助手 (00144337)
|
キーワード | 煙流動 / 列車風 / 換気回路網 / 避難誘導設備 / フラッシュオ-バ- / 平衡解の分岐 |
研究概要 |
地上から地下へ入った最初の駅で列車風の測定を行った。地下街では、地下鉄と連絡する場合が多く、列車風の影響により、火災時の煙の流動、避難への影響が生ずるからである。測定は風速(14点)、静圧(3点)と列車通過状況を連続記録した。列車本数は1日533本で3日間行った。結果は、通過列車及び停止列車に対し風速変化のパタ-ン分けと流速、換気量を示した。駅通路の風速は最悪の条件で15m/sになる。1列車による換気量1300〜1400m^3の場合が多く、列車到達20秒前から流れが顕著になり、通過後1分程度継続する。また9時から22時頃までの間は、1時間の積算流入(出)量はほぼ一定である。これらの結果は煙流動への影響算定の基礎となる。また駅の換気回路網を構成し、換気量の計算を行った。 地下街と駅の避難誘導設備の調査を行い、非常時の使用で問題がある設計の指摘とそれが災害のときに生ずると考えられる問題点の推定を行った。調査対象は関東・関西の45の施設と8つの米国のタ-ミナルである。Wayfindingの行動的なシ-ケンスとして、設計上の不備と情報(サイン、案内図、インフォメ-ション)認知に関する不備、不足の例を集め分類し、特に災害時に事故につながる恐れのあるものを明らかにした。 室火災でフラッシュオ-バ-の時間やその激しさは消火、避難上きわめて重要である。それを支配する要因を明らかにするため、室火災を記述する連立微分方程式の定常解のパラメ-タ-による分岐を計算した。用いたプログラムはAUTOである。パラメ-タ-として燃焼面積、室窓面積、可燃物に関するパラメ-タ-である。
|