研究課題/領域番号 |
63460223
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
板野 肯三 筑波大学, 電子情報工学系, 助教授 (20114035)
|
研究分担者 |
中田 育男 筑波大学, 電子情報工学系, 教授 (70133022)
和田 耕一 筑波大学, 電子情報工学系, 講師 (30175145)
佐々 政孝 筑波大学, 電子情報工学系, 助教授 (20016182)
|
キーワード | 言語処理系 / 計算機ア-キテクチャ / インタプリタ / VLSI設計 / 対話型プログラミングシステム |
研究概要 |
高水準言語によるプログラミングを効果的に支援するためには、道具としての言語処理系がきめ細かくプログラミングの過程をサポ-トすることが不可欠であることは勿論であるが、言語処理系の処理速度も重要な要素である。コンパイラの場合はコンパイルの時間が、またインタプリタや直接実行系では実行時間が問題となるが、この問題は言語処理系をハ-ドウェア化してやれば解決することができる。これらのコンパイラ、構文指向エディタ、インタプリタといった言語処理系は、内部に共通の処理を多く含んでいるので、アルゴリズム自体を解析してこれらの機能を分離し、ハ-ドウェアに適した処理方式を開発する。 本年度は、具体的なハ-ドウェアの設計を中心に研究を行った。PLO用の構文木インタプリタのハ-ドウェアの構成とその動作アルゴリズムを、μADLによる記述に基づいて、レジスタ転送レベルで設計した。具体的に、シミュレ-ションを行って、設計したアルゴリズムの動作の確認を行い、さらに、性能の測定を行った。このPLO用の構文木インタプリタの設計の経験を基にして、本格的な手続き型言語であるCの構文木インタプリタの設計を、制御構造の部分に関して行った。さらに、前年度のレジスタ転送レベルの設計の結果に基づき、次の段階である論理レベルでの設計を行い、論理シミュレ-ションも行って、設計された論理回路の検証を行った。
|