研究課題/領域番号 |
63470033
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
野崎 正 北里大学, 衛生学部, 教授 (00087488)
|
研究分担者 |
荒谷 美智 理化学研究所, 核化学, 研究員 (40087490)
青野 桂子 北里大学, 衛生学部, 講師 (10050444)
新沢 和裕 北里大学, 衛生学部, 助手 (90050616)
岩橋 槇夫 北里大学, 衛生学部, 講師 (70087120)
|
キーワード | 反跳イオン検出分析(ERDA) / ガラス表面 / 表面改質 / HーD置換 / 水分作用度の積分量 |
研究概要 |
1)RBS、RFS(ラザフォ-ド前方反跳測定)、ERDAの同時測定……散乱槽内2π立体角内の種々の位置に検出器がセットできるようにし、以後、常時ERDAとともにRBS、RFSも同時測定している。 2)置換キネチクスの測定……ソ-ダガラスを熱水中に置いたときのNa→H(D)置換、H(D)置換ガラスをD_2O(H_2O)液体または気体に触れさせたときのH【tautomer】D置換を調べた結果、いずれも、交換総量が時間の平方根にほぼ比例し、拡散律速反応として説明できる。H【tautomer】D置換は水中でも飽和蒸気中でも同様に進行し、活性化エネルギ-は約20kJmol^<-1>と求められた。LiCl飽和溶液、CuSO_4ーCuSO_4H_2O、CaOーCa(OH)_2、などを低分圧H_2O蒸気源としてみたが、ガラス内のH【tautomer】D置換速度は期待した程顕著には変化しなかった。RBSや^<42>Kトレ-サ-法により、H(D)置換ガラスのBa、Cs、Kによる逆置換を調べ、表面付近のHを1×10^<16>at.cm^<-3>程度だけBa置換する大体の条件を知った。 3)測定範囲拡大を目的とした新基板の捜索、利用……H(D)置換ガラスにBa逆置換をほどこして、H【tautomer】D置換反応速度を低下させることができた。また、H置換ガラスの表面に種々の枚数のLangmuirーBrodgett膜をつけて置換反応を制御する試みも実行中である。水蒸気分圧が比較的高いところでの水分作用度の測定には、D置換した寒天をLB膜で被って用い、後で赤外吸収によりOH基を測定することも考えている。 4)自然界におけるD→H、H→陽イオン置換の測定……遅れてしまった。中国の国内事情等も加わって予定より大きく遅れた。今後、できるところから急がねばならない。
|