研究課題/領域番号 |
63470053
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
柴田 俊夫 大阪大学, 工学部, 教授 (90001205)
|
研究分担者 |
藤本 慎司 大阪大学, 工学部, 助手 (70199371)
谷口 滋次 大阪大学, 工学部, 助教授 (50029196)
|
キーワード | 局部腐食 / 孔食 / 孔食発生誘導時間分布 / 孔食電位分布 / モンテカルロシシュレーション / 出生死滅確率モデル |
研究概要 |
昭和63年度計画で認められたマルチチャンネル局部腐食試験システムを試作するとともに、局部腐食の確率モデルとそのモンテカルロシシュレーションを行うプログラムを検討した。また非晶質合金の結晶化に伴う材料の不均一性の増大と孔食発生速度の増大を例として、局部腐食発生と成長の確率モデルの実験的検討を行った。 局部腐食の確率モデルとしては、定電位に保たれて不働態皮膜を十分に成長させた系にハロゲンイオンを添加した場合の、孔食発生誘導時間分布ならびに動電位法によって測定される孔食電位分布をシミュレートする確率モデルを検討した。 単純なポアッソン確率過程で孔食の発生のみが生じるとする確率モデルからは、これまでわれわれが観測したひずんだ指数分布を示す孔食発生誘導時間分布を説明することはできない。また従来から孔食現象には発生とともに再不働態化による孔食の死滅が生じることが多くの研究者によって指摘されていたが、これを定量的に説明できる理論は提出されていない。そこで本研究においては、孔食の発生と再不働態化による死滅を考慮した出生死滅確率過程に従う確率モデルを提案し、このモデルに基づいてモンテカルロシシュレーションを行った結果、実験結果を良く再現する孔食発生誘導時間分布を得ることができた。現在さらにこの確率モデルを用いて、動電位法によって測定される孔食電位分布のシミュレーションを行っている。 FeーCrーSiーB非晶質合金について、結晶化熱処理に伴う組織の不均一性が孔食発生誘導時間分布および孔食電位分布にどのように影響するかについて、現在実験を行っている。今後得られた結果を本研究において提案した確率モデルに基づいて解析する予定である。
|