研究課題/領域番号 |
63480002
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
大沢 省三 名古屋大学, 理学部, 教授 (10034620)
|
研究分担者 |
大浜 武 名古屋大学, 理学部, 助手 (00194267)
武藤 あきら 名古屋大学, 理学部, 助教授 (80034635)
|
キーワード | マイクロコッカス / tRNA / GC@AT圧 / 異常遺伝暗号 / ミトコンドリア / コドン使用頻度 / 遺伝暗号 |
研究概要 |
1.ゲノムGC含量が70%であり、GC方向への変異圧が最高であると思われるマイクロコッカス菌において発現量が圧倒的に多いリボソ-ム蛋白遺伝子と、逆に圧倒的に低い、dnaA、uvrA、B遺伝子のコドン使用を比較することにより、マイクロコッカスのような、きわめてGC方向への変異圧の高い細菌においてcondon usageは発現量にかかわらず、この変異圧によって決定されていることを明らかにした。 2.マイクロコッカスにおいて、これまでに使用例のないコドンに対応するtRNAの存在の有無についてしらべた。その結果、これらのコドンに対応するtRNAは、3′末端をアイソト-プにより特異的に標識する方法を用いても検出できなかった。このことから、これらのtRNAは既に消失している可能性がきわめて強い。消失しているとすれば、これらのコドンは使用できない状態にあり、新たなtRNAの出現により別のアミノ酸を指定するコドンになり得ることを意味している。またコドン使用比とtRNA量比はきわめてよく一致していることがわかった。 3.多細胞動物のミトコンドリアにおいて、AUA(Met/IIe)、AAA(Lys/Asn)、AGR(Ser/Stop)、コドンがどのような経路を経て普通暗号からぬけだして新たに異なるアミノ酸を指定するコドンとなったかを解明し、AT圧の遺伝暗号変異に及ぼす影響を明らかにした。
|