• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 実績報告書

病原糸状菌の線状プラスミドの遺伝子構成と機能

研究課題

研究課題/領域番号 63480039
研究機関東北大学

研究代表者

羽柴 輝良  東北大学, 農学部, 助教授 (20189476)

研究分担者 高橋 英樹  東北大学, 農学部, 助手 (20197164)
キーワード病原糸状菌の線状プラスミド / R__ー.<solani>___ー菌の転移因子 / 染色体DNAとpRS64との相同性
研究概要

(1)R__ー.<solani>___ー菌の転移因子、pRS64のほぼ全領域のシ-ケンシングを行い、これらの塩基配列に対して、ORF解析の結果、0.4Kb前後の短いORFが4つ認められた。さらに、本転移因子を保持するRIー64菌株から抽出したmRNAに対して、pRS64の各断片をプロ-ブとしてノ-ザン・ブロット解析の結果、pRS64由来と思われる0.6Kbのバンドが検出された。本バンドは、pRS64上に認められたORFー2の領域のプロ-ズ、BEー3と反応したことから、本ORFは何らかのタンパク質をコ-ドしていることを認めた。デ-タ・バンクのホモロジ-・サ-チでは、これらの機能を明らかにする事が出来なかったので、現在、インビトロトランスレ-ション、二次元電気泳動法等で同定を進めている。
(2)PFGE法によって分離した染色体DNAは約1.1〜3.5Mbの大きさで、R__ー.<solani>___ー菌から5本認められた。バンドの大きさより推定されるゲノムサイズは約10Mbであり、本菌では染色体数、ゲノムサイズが初めて決定された。染色体DNAとpRS64との相同性の解析の結果、PFGE法によって分離した染色体のもっとも小さいサイズ、約1.1Mbとハイブリダイズした。しかも、相同性を認めた1.1Mb染色体DNAの制限酵素断片とpRS64とのハイブリダイゼ-ションから、相同領域は分散していると考えられた。次に、相同領域を持つ染色体DNA断片のクロ-ニングと相同性の検定を行い、pRS64と相同性を示すクロ-ン、300個を得た。現在、本クロ-ンの性状解析を行っている。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Miyasaka,A.: "Detection and properties of plasmidーlike DNA in isolates from nine anastomosis and interspecific groups of <Rhizoctonia>___ー <Solani>___ー" J.Gen.Microbiology. 136. 1791-1798 (1990)

  • [文献書誌] Hashiba,T.: "Nucleotide sequence of the linear plasmid pRS64 and properties of plasmid DNA (plDNA) in isolates of 9 anastomosis groups of <Rhizoctonia>___ー <Solani>___ー" The US __ー Japan Seminar on molecular strategies of pathogens and host plants. (1990)

  • [文献書誌] Hashiba,T.: "Handbook of Applied Mycology Vol.4." Arora,D.K., (1991)

URL: 

公開日: 1993-08-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi