研究課題/領域番号 |
63480064
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
林産学
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
伏谷 賢美 東京農工大学, 農学部, 教授 (80014950)
|
研究分担者 |
佐藤 敬一 東京農工大学, 農学部, 助手 (90178723)
杉山 民二 東京農工大学, 農学部, 講師 (80015099)
久保 隆文 東京農工大学, 農学部, 助教授 (00015091)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1989
|
キーワード | 晩材形成 / 内生植物ホルモン / インドール酢酸 / アブシジン酸 / サイトカイニン / 晩材への移行 / 晩材細胞の生産速度 / 形成層活動 |
研究概要 |
木材の基礎材質指標として用いられている比重は、針葉樹において早材及び晩材細胞の量的な出現様式と密接に関係している。本研究では、常緑・落葉針葉樹の個体内における早材及び晩材細胞の量的な出現様式について1生長シーズンの過程を通し、あるいは形成層再活動時に合わせて観察し、明らかにするほか、細胞形態制御と密接にかかわっている植物ホルモンを同定・定量し、木部形成との関連性を検討した。 1)林木間、あるいは林木個体内においてみられる晩材の量的変動は、晩材細胞の生産速度と関係し、これは早材細胞の生産活動、すなわち晩材への移行時期や早材細胞の生産速度と密接に連動している。 2)晩材への移行は、インドール酢酸(IAA)の濃度低下により起こり、そのレベルは120〜160ng/cm^2であることが明らかとなった。また、晩材への移行時期や早材細胞の生産速度はIAA濃度の最大レベルと関係している。晩材細胞の生産期間は晩材量の変動に影響することもあるが、IAA濃度の高いレベルでの長い持続は晩材細胞の生産期間を長くする。細胞生産が停止する時点でのIAA濃度は様々で、細胞生産の停止は必ずしもIAA濃度の低下と結びつかないようである。生長抑制効果の強い植物ホルモンとして知られているアブシジン酸(ABA)の季節的な濃度変化はほとんどみられず、木部形成活動との関連性は薄い。 3)常緑針葉樹と同じように休眠中の落葉針葉樹の形成層に、少量ではあるがIAAが確認され、その存在は休眠明けの師部や細胞分裂の活動を促す。その後の木部形成活動は芽の開序、葉の生長に伴って生成されるIAAの濃度と関係している。 4)IAA,ABA以外の植物ホルモン、サイトカイニンについては、リボシルゼアチンの樹木中での存在を確認したが、木部形成活動との関係は認められなかった。
|