• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1989 年度 研究成果報告書概要

テニア科条虫の成虫に対する腸管粘膜応答を主体とした排除機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 63480086
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 基礎獣医学
研究機関北海道大学

研究代表者

神谷 正男  北海道大学, 獣医学部, 教授 (30081665)

研究分担者 岡本 宗裕  北海道大学, 獣医学部, 助手 (70177096)
奥 祐三郎  北海道大学, 獣医学部, 助教授 (60133716)
大林 正士  酪農学園大学, 獣医学部, 教授 (60001517)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
キーワードTaenia(テニア属) / Echinococcus(エキノコックス) / golden hamster(ゴ-ルデンハムスタ-) / worm-expulision(虫体排除) / prednisolone(プレドニゾロン) / alternative(代替動物) / Cricetidae(キヌゲネズミ科) / Heterromydae(ポケットマウス科)
研究概要

テニア科には家畜に対する病害のみならず、公衆衛生面からも重要な種が含まれる。従来、これらの条虫に対する宿主の抵抗性の研究は主に中間宿主のレベル、すなわち、幼条虫に関するものであった。その理由として、終宿主実験モデルが確立されていないこと、自然終宿主を用いた実験では人体への感染の危険があり、それを防止できる安全な施設を得ることが困難であったこと等があげられる。このため本研究ではテニア科条虫・5種:Echinococcus multilocularis(以下E.m.)、E.granulosus,Taenia crassiceps(同、T.c.)、T.saginata,T.hydatigenaを用いて代替終宿主としての齧歯類の可能性を実験小動物:ゴ-ルデンハムスタ-(以下、GH)スナネズミ(同、MG)、と野外(米・ニュ-メキシコ)から肉食性のキヌゲネズミ科バッタネズミを中心に同地域の10種について検討した。(1)T.c./GH系:ブレドニゾロン無処置・処置群ともにGH小腸にて成虫へ発育し、正常な虫卵産生がみられた。(2)T.c./MG系:GHの場合と同様に処置群で虫体排除は阻止されるものの、虫卵形成が著しく阻害されていることが明らかとなった。(3)E.m./GH系:無処置群GHでは感染後25日まで虫体が回収され、性成熟に達することが示された。近交系のうち、CN系において再感染防御の存在が示唆された。(4)E.m./MG系:宿主週齢により感受性に差があり、処置群において高い虫体回収率で感染力を有する虫卵が得られることを明らかにした。(5)E.m./カンガル-・ラット等系:感染初期に自然宿主に匹敵する回収率と一部虫体の発育が認められた。以上、E.m.,T.c.を用いて完全な代替終宿主モデルを初めて確立し、虫体排除における抗体応答などとの関連を説明することができた。その他、ヒトを終宿主とするT.saginataでも処置MGにおいて性成熟に達することを明らかにし、この分野の研究に新局面を開いた。

  • 研究成果

    (41件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (41件)

  • [文献書誌] 大林正士: "エキノコックス症とその広がり" メディアサ-クル. 33. 81-88 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] KAMIYA.M: "Infectious diseases transmitted by dogs to humans" Asian Medical Journal. 31. 87-93 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 神谷正男: "エキノコックス、特に多包虫の伝播における野生動物の位置付け." モダンメディア. 34. 343-351 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 神谷正男: "エキノコックスの現状について" ふぉ-なす. 8. 7-8 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 神谷正男: "エキノコックスに関する最近の知見、特に感染サイクルにおける動物ならびに防除のための国際協力" 環境衛生. 36(10). 6-18 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 神谷正男: "包条虫・エキノコックスの現状とその対策" 臨床と微生物. 16. 544-550 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 神谷正男: "被食者-捕食者相互関係で伝播する寄生虫・エキノコックスの防除" 学術月報印刷中. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] SATO.H,&KAMIYA,M.: "viable egg production of Taenia crassiceps developed in the intestine of prednisolone-treated golden hamsters." Japanese Journal of Parasitology. 38. 46-53 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] SATO,H&KAMIYA,M.: "Deleterious effect of prednisolone on the attachment of Taenia crassiceps cysticerci to intestine of gerbils." Japanese Journal of Veterinary Science. 51. 1099-1101 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] KAMIYA,M.&SATO,H.: "Survival,strobilation and sexual maturation of Echinococcus multilocularis in the small intestine of golden hamsters." Parasitology. 100. 125-130 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] MIYAJI,S.,OKU,Y.,KAMIYA,M.,OKAMOTO,M.,OHBAYASHI,M.,UCHIODA,A.& RAUSCH,R,L.: "Growth of a Japanese isolate of Taenia crassiceps in intermediate and difinitive hosts" Parasitology Research(in press). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] KITAOKA,M.,OKU,Y.,OKAMOTO,M.,& KAMIYA,M.: "Development and sexual maturation of Taenia crassiceps(Cestoda) in golden hamster" Journal of Parasitology(in press). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] SATO,H.& KAMIYA,M.: "Establishment,development and fecundity of Taenia crassiceps in the intestine of predonisolone-treated Mongolian gerbils and inbred mice." Journal of Helminthology(in press). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] SATO,H.& KAMIYA,M.: "Extraintestinal strobilar development of immature Echinococcus multilocularis in laboratory rodent following intra-tracheal inoculation of the protoscoleces." International Journal for Parasitology(in press). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] SATO,H.,KAMIYA,Y.,YOKOHATA,Y.& MATSUZAKI,T.: "Experimental infections of shrews(Suncus murinus and Sorex unguiculatus)with Trichinella spp,.Taenia crassiceps and Echinococcus multilocularis." Journal of Wildife Diseases(sub mitted). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] SAITOH,R.,OKU,Y.&KAMIYA,M.: "Survival of Tania crassiceps in mice and jirds following oral infection with metacestodes." (投稿予定). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 黒野博之、佐藤宏、奥祐三郎、岡本宗裕、神谷正男: "多包条虫の非許容宿主腸管における原頭節の動態、宿主の病理学的変化および腸管粘膜透過性" (投稿予定). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山田岳彦、奥祐三郎、岡本宗裕、佐藤宏、神谷正男: "Taenia crassiceps成虫に対する代替終宿主ゴ-ルデンハムスタ-の再感染防御、抗体産生および組織反応" (投稿予定). (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 神谷正男: "エキノコックスの分類・生活環・分布ならびに種分化.62-74 上本・和田編、病気の生物地理学" 東海大学出版会東京, 183 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] OHBAYASHI, M.: "Echinococcosis and its spreading condition." Media Circle, 33, 81-88, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KAMIYA, M.: "Role of wild animals in transmission of Echinococcus species, especially E. multilocularis." Modern Media, 34, 343-351, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KAMIYA, M.: "Present status of Echinococcus." Faunus, 8, 7-8, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KAMIYA, M.: "Latest information on hydatid diseases especially on the international cooperation-program for their control." Kankyo-Eisei, 36(10), 6-18, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KAMIYA, M.: "Current status and control of Echinococcus infection." Clin. Microbiol., 16, 544-550, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KAMIYA, M.: "Echinococcus being transmitted through prey-predator interaction." Japanese Scientific Monthly, 43,(5), in press, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] SATO, H. & KAMIYA, M.: "Viable egg production of Taenia crassiceps developed in the intestine of predonisolone-treated golden hamsters." Jpn. J. Parasitol., 38 46-53, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] SATO, H. & KAMIYA, M.: "Deleterious effect of prednisolone on the attachment of Taenia crassiceps cysticerci to the intestine of gerbils." Jpn. J. Vet. Sci., 51, 1099-1101, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KAMIYA, M. & SATO, H.: "Survival, strobilation and sexual maturation of Echinococcus multilocularis in the small intestine of golden hamsters." Parasitology, 100, 125-130, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KAMIYA, M., SATO, H.: "Complete life-cycle of a canid tapeworm, Echinococcus multilocularis, in laboratory rodents." FASEB Journal, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KITAOKA, M., OKU, Y., OKAMOTO, M. & KAMIYA, M.: "Development and sexual maturation of Taenia crassiceps (Cestoda) in golden hamster." J. Parasitol. 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] MIYAJI, S., OKU, Y., KAMIYA, M., OKAMOTO, M., OHBAYASHI, M., UCHIDA, A. & RAUSCH, R. L.: "Growth of a Japanese isolate of Taenia crassiceps in intermediate and definitive hosts." Parasitol. Res. 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] SATO, H. & KAMIYA, M.: "Establishment, development and fecundity of Taenia crassiceps in the intestine of predonisolon-treated Mongolian gerbils and inbred mice." J. Helminthol. 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] SATO, H. & KAMIYA, M.: "Extraintestinal strobilar development of immature Echinococcus multilocularis in laboratory rodents following intra-tracheal inoculation of the protoscolexes." Int. J. Parasitol. 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] SATO, H., KAMIYA, M., YOKOHATA, Y. & MATSUZAKI, T.: "Experimental infection of shrews ( Suncus murinus and Sorex unguiculatus ) with Trichinella spp., Taenia crassiceps and Echinococcus multilocularis." J. Wildlife Dise. 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] FUJITA, O., OKU, Y., OOI, H. K., RAUSCH, R. L. & KAMIYA, M.: "Susceptibility of rodents to taenia polyacantha and their mortality along the course of infection." Jpn. J. Parasitol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] ISHIWATA, K., OKU, Y., KAMIYA, M. & OHBAYASHI M.: "Phenotypic changes in hepatic mast cells accumulating around the metacestodes of Taenia taeniaeformis in rats." APMIS, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KURONO, H., SATO, H., OKU, Y., OKAMOTO, M., & KAMIYA, M.: "Studies on the definitive host-specificity of Echinococcus multilocularis, especially on the kinetics of scoleces in non-permissive hosts."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] MORISHITA, K.: "Development and characterization of murine monoclonal antibodies to larval Echinococcus."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] SAITOH, R., OKU, Y. & KAMIYA, M.: "Survival of Taenia crassiceps in mice and jirds following oral infection with metacestodes."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] YAMADA, T., OKU, Y. OKAMMOTO, M., SATO, H. & KAMIYA, M.: "Acquired immunity against Taenia crassiceps in golden hamsters as alternative definitive hosts."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KAMIYA, M.: Classification, life cycles, geographical distribution and speciation of Echinococcus spp. In: Biogeographyy of diseases, Eds. UEMOTO, K. & WADA, Y.62-74,. Tokai University Press, 183, 1989,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi