研究課題/領域番号 |
63480355
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
無敵 剛介 久留米大学, 医学部, 教授 (60080917)
|
研究分担者 |
高木 俊明 産業医科大学, 講師 (90098864)
清水 大一郎 久留米大学, 医学部, 講師 (70131761)
上田 直行 久留米大学, 医学部, 講師 (70148831)
津田 英照 久留米大学, 医学部, 助教授 (10080920)
|
キーワード | 静脈系循環動態 / 体循環平均圧 / 静脈還流抵抗 / Prostaglandine E_1 / ニトログリセリン / PEEP / High Frequency Jet Ventilation / αーhAHP |
研究概要 |
静脈系循環動態の麻酔学的諸因子による影響について、心血行力学的観点から下記項目について追究し、低圧系循環動態の循環生理学的特異性について解析を試みた。1)循環停止を必要としない臨床的に適用可能な体循環平均圧(Pms)測定方法としてValsalva操作を用いる方法の適正さを検討するため犬を用いた動物実験を行いGuyton原法で求めたPms(GーPms)とValsalva法により求めたPms(VーPms)とを比較検討した。実験条件として、glyceryl trinitrate(GTN)、Prostaglandine E_1、NorーEpinephrineの投与を行い、これらの薬剤のValsalva法への影響を検討すると同時に循環系への影響を循環平衡の観点から静脈還流抵抗(Rvr)をはじめとする右心低圧系の指標を中心に解析を行った。その結果GーPms値とVーPms値は全ての条件下で有意な相関を示したが、GTN群では他の3群に比べ相関が低かった。またValsalva法はPms測定法として適正であるがValsalva操作に関して最適条件下に気管内加圧量を設定して中心静脈系血液量のシフトアンバランスの影響を最少にとどめる必要性を確認した。術中気管内麻酔患者に対して、GTN投与による急激な循環血液量の減少に対してRvrが低下する症例では静脈還流量はよく保たれた。またこのRvrの変化にはPmsの値が大きく影響していることが明らかになった。 2)各種人工吸呼下の右心血行動態変化の影響下の尿量(UV)変化に関連する血中αーANP値をはじめとする内分泌学的諸因子の動態についてペントバルビタ-ル麻酔下に雑種成犬を用いて追究し、High Frequency Jet Ventilation群ではIPP群と比較し、人工呼吸による心臓の形態学的変化、心血行動態変化は少なく、RAPのX谷値、PAP、PCWPは有意に減少し、心拍出量は維持された。また動静脈血中αーhANP値は上昇傾向を認め、UV、Cosmが有意に上昇した。
|