〔鋳型による血管構築の観察〕 勃起の発現に際して主な役割を果しているのは陰茎海綿体である。そこで今回は主として陰茎海綿体の血管構築に対して述べることにする。 イヌ:陰茎深動脈は海綿体内に入ると枝分れして次第に細くなり螺行動脈となる。螺行動脈にはポルスタ-があり、これが海綿体洞へ入る血流を調節しているものと考えられている。海綿体洞を去る静脈は海綿体後小静脈が海綿体洞より起り、これらが合流して貫通静脈となり、さらに陰茎深静脈となって海綿体洞を去って行く。 サル:基本的にはイヌと同様であった。螺行動脈はポルスタ-を有していた。 ヒト:ヒトで特徴的なことは螺行動脈の壁が肥厚しているが、ポルスタ-が見られないことであった。 以上の結果からイヌ、サル、ヒトの陰茎の血管構築はある部位では異ってはいるが、基本的には同じと見て差支えないであろう。 〔電磁血流計による血流測定〕 昨年よりサルの入手が困難となったのでイヌを用いた。 陰茎動脈は陰茎深動脈、球尿道動脈、陰茎背動脈に分れる。勃起神経を刺激すると陰茎動脈の血流は急速に増加するが、陰茎深動脈のそれは徐々に減少して間もなく止まってしまう。このことは陰茎海綿体内の血液は体循環系から遮断される閉鎖機構の存在を示唆している。これに反し球尿道動脈および陰茎背動脈の血流は増加するが、前者の増加は著しく、後者のそれはわずかであった。
|