研究課題/領域番号 |
63480394
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
眼科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
安渕 幸雄 京都大学, 医学部, 講師 (70210276)
|
研究分担者 |
西川 雅子 京都大学, 医学部, 助手 (50201687)
石郷岡 均 京都大学, 医学部, 講師 (80135590)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1990
|
キーワード | ペルオキシダ-ゼ / 色素上皮 / 脈絡膜毛細管 / ブルッフ膜 / 凍結超薄切片 / カチオン化フェリチン / シアル酸 / charge barrier |
研究概要 |
血液眼関門の一つに血液網膜関門があげられる。この関門の特徴を明らかにするために様々な分子量および荷電状態のペルキオキシダ-ゼをモルモットの血管内に投与し、その脈絡膜および網膜色素上皮における各ペルオキシダ-ゼの経時的透過性について電子顕微鏡で観察した。分子量が小さくともそのペルオキシダ-ゼが陰性荷電を帯びていると分子量が大きく陽性荷電を帯びているものに比べ網膜色素上皮を越えての透過性が悪かった。つまりペルオキシダ-ゼの透過性は脈絡膜毛細管および網膜色素上皮の荷電状態に左右されていると考えられた。 この現象を詳細に観察するためクライオ超ミクロト-ムで凍結超薄切片を作成しカチオン化フェリチン(CF)を反応され細胞内外の荷電状態を観察した。CF粒子は色素上皮と脈絡膜網細管の基底膜に沿って観察された。網膜色素上皮細胞の細胞間結合細置ではギャップ結合を除く結合複合体表面にCF粒子が認められた。次にこのCF粒子が結合した陰性荷電が何によるものかを検索するため凍結超薄切片にフェリチン標識したレクチンを反応された。この結果この陰性荷電はシアル酸によるものと考えられた。Essnerらはブルッフ膜は陰性荷電を持っており一種のcharge barrierとして働くと報告している。今回の研究よりブルッフ膜だけでなく色素上皮細胞の基底膜も、主としてシアル酸によると考えられる陰性荷電を持っており、それらが一体となってcharge barrierとして働くと考えられた。
|