• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 研究成果報告書概要

放射線および化学物質のマウス生殖細胞への曝露による次世代での奇形誘発機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 63480506
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 放射線生物学
研究機関大阪大学

研究代表者

野村 大成  大阪大学, 医学部 教授 (90089871)

研究分担者 山本 修  広島大学, 理学部, 教授 (80034627)
石井 裕  大阪大学, 医学部, 助教授 (20028509)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
キーワード放射線 / 化学物質 / 次世代への影響 / 奇形 / 機能異常 / マウス / 突然変異 / 遺伝リスク
研究概要

放射線や、化学物質の遺伝的影響は、マウス特定座位法(100万マウス実験)に代表される如く、その検出に膨大な費用と施設を必要とし、現在ではその実施は不可能に近い。しかし、野村による“マウス催奇性突然変異"は、父または母マウスに放射線を照射し、正常マウスと交配すると次世代に奇形が誘発されることを発見したものであり、短期間に少数のマウスで異常を検出でき、しかも、ヒトに見られるのと同一の奇形が誘発された。以下に3年間の正果をまとめた。
1.催奇性突然変異検出法の確立(化学物質での応用): X線のみならず、ENU、DMBA、4NQOを雄マウスに投与することにより、F_1に奇形は誘発された。しかも、X線による結果とは異り、ENUは精原細胞期の方が高感受性であった。特定座位法による結果と完全に一致した。
2.機能異常(仮死)の検出法の確立: ENUおよびX線を雄マウスに作用させ、F_1胎児を妊娠18日目に帝王切開にて取り出し、人工蘇生を行った。蘇生不能児(仮死)がF_1に有意に高率に誘発され、その半数は形態学的奇形を伴っていなかった。
3.誘発奇形の遺伝性: F_1に誘発される奇形の多くは致死的なものであった。生存可能な奇形のうち、小人症、曲尾は、次世代に低い浸透率ながら遺伝することが解った。
4.精子授精能への障害: 微量の合成洗剤につけたヒトおよびマウス精子は、ハムスタ-卵に対し授精能力を失うことが解った。
5.WHO勧告の作成: 野村による催奇性突然変異検出法を医薬品や環境有害物質の遺伝毒性検出法として用い得るか否か、平成2年4月、WHOにて討議し、加盟国への勧告文を作成した。
6.将来への展望: 本検出法は、追試もなされ、確立された。今後はヒトでの疫学的調査と機能異常児の検出が重要である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Nomura,T.: "Xーray and Chemically Induced Germーline Mutation Causing Phenotypical Anomalies in Mice." Mutation Res.198. 309-320 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nomura,T.: "<In>___ー <vivo>___ー Somatic Mutation in Mice Induced by Tritiated Water." Inst.Plasma Physics. 230-233 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nomura,T.: "An Examination of Respiratory distress and Chromosomal Abnormalities in the Offspring of Male Mice Treated with Ethylnitrosourea." Mutation Res.229. 115-112 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nomura,T.: "Of Mice and Men?" Nature. 345. 671 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ishii,Y.: "Effect of Alcohol Sulfate,Linear Alkylbenzene Subfonate and Natural Soap on the Davalopment of Fertilized Eggs of the Mouse in vitro." Mutation Res.242. 151-155 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nomura,T.: "Suppression of developmental Anomalies by Maternal Macrophages in Mice." J.Exp.Med.172. 1325-1330 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nomura,T.: "Perinatal and Multigeneration Carcinogenesis" IARC, 13 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nomura,T.: "Health Surveilance of Workers" UOEH, 11 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nomura, T.: "X-ray and Chemically Induced Germ-line Mutation Causing Phenotypical Anomalies in mice." Mutation Res.198. 309-320 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nomura, T.: "In vivo Somatic Mutation in Mice Induced by Tritiated Water." Inst. Plasma Physics. 230-233 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nomura, T.: "An Examination of Respiratory Distress and Chromosomal Abnormalities in the Offspring of Male Mice Treated with Ethylnitrosourea." Mutation Res.229. 155-122 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nomura, T.: "Of Mice and Men?" Nature. 345. 671 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ishii, Y.: "Effect of Alcohol Sulfate, Linear Alkylbenzene Subfonate and Natural Soap on the Development of Fertilized Eggs of the Mouse in vitro." Mutation Res.242. 151-155 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nomura, T.: "Suppression of Developmental Anomalies by Maternal Macrophages in Mice." J. Exp. Med.172. 1325-1330 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nomura, T.: "Perinatal and Multigeneration Carcinogenesis" IARC. 13 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nomura, T.: "Health Surveillance of Workers" UOEH. 11 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-08-12  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi