研究課題/領域番号 |
63480516
|
研究機関 | 香川医科大学 |
研究代表者 |
細見 弘 香川医科大学, 医学部, 教授 (70030864)
|
研究分担者 |
石田 俊彦 香川医科大学, 医学部附属病院, 講師 (50159737)
森田 啓之 香川医科大学, 医学部, 助教授 (80145044)
田中 聡 香川医科大学, 医学部, 教授 (30033062)
|
キーワード | 心房性ナトリウム利尿ペプタイド / 肺循環 / 水とナトリウムの吸収 / 腹部循環 / 冠循環 / 心筋酸素消費量 / 脳性ナトリウム利尿ペプタイド / 血中酸素濃度 |
研究概要 |
心房性ナトリウム利尿ペプタイド(ANP)の1.肺循環、2.腸管における水とNaClの吸収、3.腹部循環、4.冠循環・心筋酸素消費量・心機能、5.糖代謝等に及ぼす影響を調べた。 1.肺循環:肺葉を分離灌流・分離換気し、肺静脈圧を上昇させると肺血管抵抗(Incremental pulmonary vascular resistance,IPVR)は増大する。ANPは、増大したIPVRをコントロ-ル値にまで低下させるが、正常なIPVRには影響を与えない。ANP投与中動脈血中酸素濃度は低下する。ANPのガス交換に及ぼす影響を調べなければならない。 2.腸管における水とNaClの吸収:ANPは、空腸での水とNaClの吸収を抑制するが、回腸では抑制しない。この部位差と、cGMP産生能との関係、さらに水とNaClの吸収のメカニズムを明らかにしなければならない。また、グルコ-スやアミノ酸等との共輸送によるNaClの輸送にたいするANPの作用についても研究しなければならない。 3.腹部循環:ANPは、肝動脈血流量と門脈血流量ならびに心拍出量を共に低下させるが、その低下率は心拍出量の低下率とほぼ等しい。したがって、ANPは腹部循環に選択的に作用するとは言えない。 4.冠循環・心筋酸素消費量・心機能:ANPは、動脈圧・左房圧・左室圧・心拍出量・冠血流量・dp/dt・心筋酸素消費量を低下させ、心拍数を上昇させる。しかし、輸液によって左房圧を一定に保つと、これらの変化は見られなくなる。したがって、これらの変化の原結はANPによる循環血流量の低下である。ANP(0.3μg/kg/30min)投与による循環血液量の減少分は約18.2mlであった。ANPは、循環血液量を減少させるが、心機能には影響を与えない。 5.糖代謝:ANP投与時のインスリン分泌と肝でのクリアランスならびに糖代謝の変化を測定するため、予め門脈血流量測定用プロ-ブと動脈血・門脈血・肝静脈血採血用カテ-テルを留置した犬を用意し、現在実験中である。
|