研究課題/領域番号 |
63490011
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
赤羽 賢司 富山大学, 理学部, 教授 (00012790)
|
研究分担者 |
海部 宣男 国立天文台, 電波天文研究系, 教授 (50011630)
大石 雅寿 富山大学, 理学部, 助手 (00183757)
松島 房和 富山大学, 理学部, 助教授 (40142236)
常川 省三 富山大学, 理学部, 助教授 (40018982)
高木 光司郎 富山大学, 理学部, 教授 (60018976)
|
キーワード | 星間物質(分子) / 分子分光 / マイクロウェ-ブ分光学 / レ-ザ-分光学 / 赤外スペクトル |
研究概要 |
1.常川・井尻は、逓倍器を使用することで、周波数80〜150GHz帯でのメチルアミン(CH_3NH_2)のスペクトル線407本を測定し、うち115本についてそれらのエネルギ-遷移を帰属した。又それらを参考にして、分子定数を新しく求めた。交差回転定数(Dac)として196.OMHzを導いたが、従来の値99.3MHzとの差異は説明できなかった(井尻修士論文)。 2.常川・林は、山本の実験を続続し、シンセサイザ-を使用することで、周波数6〜28GHzにおいて、メチルメルカプタンの重水素置換体(CD_3SH)のスペクトルを測定した。301本の測定線のうち80本について、従来の分子定数に基づいて、エネルギ-遷移を帰属し、この周波数体でも従来の分子モデルがかなりの精度で正しいことが示された。又Jkp,koとJkp,ko-1とのエネルギ-レベルが接近し(<30OMHz)、J=12の付近で準位が交差することをシュタルク効果によって確かめた(林修士論文)。 これら、(1)〜(2)、の分子スペクトルの測定結果(スペクトル線の帰属の研究)は、今後の更に精度の高い分子定数の決定、又宇宙の高励起分子の観測などに有用な資料となる。 3.大石・藤田・赤羽は、宇宙でのメタノ-ル(CH_3OH)の観測を行った。 特に捩れ振動励起Vt=1、およびVt=2の高励起状態に着目し、探査の結果OriKL天体を含めて5天体でこれらの高励起スペクトルをはじめて検出した。これらのスペクトル線の強度と、対応するエネルギ-レベルとから、星間メタノ-ルの回転励起温度Tex【similar or equal】100〜200Kを導いた。従来は、Vt=0のみの回転励起から温度を求め、Tex【less than or similar】50Kが得られていた。このようにTex【similar or equal】200Kが得られたことは、 4.大石は,名大グル-プ、W.N Irvine等と新しい星間分子の探査を行った。
|