• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 実績報告書

軌道電子の遷移に伴う原子核の励起現象(ニート)を用いた同位体分離の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 63540217
研究機関大阪大学

研究代表者

森田 正人  大阪大学, 理学部, 教授 (70028091)

研究分担者 佐藤 透  大阪大学, 理学部, 助手 (10135650)
大坪 久夫  大阪大学, 理学部, 教授 (30029491)
キーワード軌道電子による核励起 / ニート / 同位体分離 / 質量分析 / ウラン235の分離法 / 電気的多重極遷移 / 磁気的多重極遷移
研究概要

1.原子の軌道電子に蓄積されたエネルギーは、通常X線やオージェ電子として原子外へ放出されるが、特別の条件が整った場合には原子核を励起することが可能である。このことは森田によって理論的に発見されたが、実験的にも、^<189>Osにおいてはじめて確認されている。そしてこの軌道電子に遷移に伴う原子核の励起現象は森田によってニートと命名され、原子核の未知の極低励起状態の発見、質量差を用いない質量分析の一方法、特にウランの同位体分離への応用が提案されている。
2.そのため同位体表のすべての領域について、ニート現象可能な核種の選定を行った。
3.軌道電子の遷移に伴う原子核の励起のうち、電気的多重極遷移可能な核種に対する数値計算を実行している。
4.また、電気的双極子遷移の理論を作った。
5.上記について総合報告的論文を作成中である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] M.Doi,;T.Sato,;H.Ohtsubo,;M.Morita: Nucl.Phys.(1989)

  • [文献書誌] T.Sato,;H.Ohtsubo,;M.Morita: Prog.Theor.Phys.(1989)

  • [文献書誌] 森田正人、森田玲子: "相対論的量子力学" 共立出版社, 1-195 (1988)

URL: 

公開日: 1990-03-20   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi