研究課題/領域番号 |
63540551
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
鎌田 堯 岡山大学, 理学部, 助教授 (40033360)
|
研究分担者 |
神田 東作 岡山大学, 理学部, 助手 (10195175)
武丸 恒雄 岡山大学, 理学部, 教授 (50032800)
|
キーワード | 担子菌 / ヒトヨタケ / 微小管 / β-チューブリン / ベノミル耐性 |
研究概要 |
1.既に分離ずみの、抗微小管剤ベノミルに対する耐性変異体400株余りの中から、代表15株を選び遺伝学的分析を行ったところ、ベノミル耐性に関与する遺伝子は少なくともbenA^+、benB^+、benC^+、およびbenD^+の4座あることが判明した。 2.野性型一核菌系体のβ-チューブリンについて、SDS-PAGEあるいはIEFで分離した後immunoblot法により分析した結果、1本のメジャーバンドと少なくとも4本のマイナーバンドが検出された。次に、上記のベノミル耐性変異体15株のうち、14株について同様の分析を行ったところ、benA^+座に変異をもつ2株において、β-チューブリンのメジャーバンドが電気泳動的に変異していることがわかった。また、これら2株におけるβ-チューブリンの変異は、F_1においてベノミル耐性とco-segregateすることがわかった。さらに、これら2株について野生型株とのheterozygous二核菌系をつくり、β-チューブリン遺伝子の発現をを調べたところ、いずれの株においても野生型および変異型のβ-チューブリンの両方が出現することがわかった。これらの結果から、これら2株はβ-チューブリンの構造遺伝子に変異をきたしているものであると結論し、このことからbenA^+座をβ-チューブリンの構造遺伝子と同定した。 3.β-チューブリンの構造遺伝子であることが判明したbenA^+座に変異をもつベノミル耐性株のうち、強い温度感受性を示すBEN193から、130株余りの復帰突然変異体を誘発・分離することに成功した。 4.benA^+座に変異をもつβ-チューブリンの変異体のうち、強い温度感受性を示すBEN193、および子実体菌柄の伸長に欠損を示すBEN154について、細胞学的な観察を行ったところ、前者は高温において核分裂に異常をきたし、後者においては菌柄細胞内の多核化が正常に行われていないことなどがわかった。
|