研究課題/領域番号 |
63540653
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
鉱物学
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
桃井 斉 愛媛大学, 理学部, 教授 (00037160)
|
研究分担者 |
皆川 鉄雄 愛媛大学, 理学部, 助手 (40145058)
藤野 清志 愛媛大学, 理学部, 助教授 (40116968)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1989
|
キーワード | 菱マンガン鉱 / 磁鉄鉱 / マンガン鉱 / ゲル法 |
研究概要 |
(1)菱マンガン鉱を主とする鉱石 今年度のは中部地方の美濃帯の調査を行なった。この地方は主としてジュラ紀の地層に属し、層状チャート中に球果状の菱マンガン鉱を含む鉱石が10〜50cm程度のレンズ状団塊として産する。その産状と組織を明らかにした。 中国遼寧省孔房子鉱山と湖南省彙日山鉱山を調査する機会があり、これらの鉱山の主要鉱石が球果状菱マンガン鉱からなることを知った。石炭岩層中の泥質の部分が鉱床となったもので、先カンブリヤ紀の地震であるにも拘らずほとんど変質していない初生鉱石である。これらの鉱石鉱物の産状と鉱石組織については学会で発表報告した。 (2)鉄マンガン鉱石の初生鉱物 愛媛県長崎鉱山産の鉱石についてその組織を研究した結果、ベナント石質鉱石中に磁鉄鉱と赤的鉱の縞状組織があり、特に磁鉄鉱には初生の環状組織が残っておりこれが球状の微生物起源であることを指摘し、この組織がマンガンシリカゲル中への鉄イオンの拡散によって作られたものではないかと考え、これを論文にまとめた。 (3)常温常圧下における菱マンガン鋼の合成 実験はゲル法によって行なった。ゲル中に炭酸イオンが含まれ、マンガンイオンを拡散させて菱マンガン鉱を合成した実験については中国北京で開かれた国際堆積学会で報告した。今年度はマンガンイオンを含むゲル中に炭酸イオンを拡散させて菱マンガン鉱を合成する実験を行なった。その結果、球果状、双晶状、立方体状、紡錘状の結晶を得た。これらの形態と生成条件の関係、これと天然の地質、鉱石組織との関係について考察を行なった。
|