研究課題/領域番号 |
63550373
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
江頭 進治 京都大学, 防災研究所, 助教授 (00027286)
|
研究分担者 |
澤田 豊明 京都大学, 防災研究所, 助教授 (60027258)
澤井 健二 京都大学, 防災研究所, 助教授 (70109073)
芦田 和男 京都大学, 防災研究所, 教授 (30027205)
|
キーワード | 流砂 / 掃流砂 / ア-マ-コ-ト / 粗粒化現象 / 山地河川 |
研究概要 |
山地河川にみられる河床表層のア-マ-コ-トは、従来の選択的輸送の概念では説明し得ない。本研究では、選択的輸送の概念に加えて河床を構成する砂礫層内における粒子交換現象を考えて、ア-マ-コ-トの形成過程を説明しようとしている。まず、河床を表層と下層とに分割し、河床表層の粒度分布変化は掃流砂との粒子交換と下層との粒子交換とによって起こり、下層の粒度分布変化は上層との粒子交換によって起こるものと考えて、掃流砂、河床表層および下層の粒度分布式を導いた。これによれば、河床表層の粒度分布は、全粒子が移動する状態においても粗粒化し、その下層は細粒化することが示される。これは、山地河川の河床表層が洪水直後においても粗粒化しており、下層は細粒化している事実を説明できる。 上述の粒度分布式の一般性は、河床表層と下層との粒子交換現象をいかに的確に評価するかにかかっている。ここでは上・下層の境界における粒子の移動速度と表層の表面における粒子移動速度とが比例するという仮定を設けて、これを評価している。これに基づいて、河床材料の粒度分布、流砂の粒度分布および河床変動に関する数値シミュレ-ションを行い、粒度分布の予測式の構造を検討している。さらに、定常給水、非定常給水、定常給砂、給砂なしなど、広範な条件下において水路実験を行い、ア-マ-コ-トや流砂に関するデ-タを蓄積し、これらと数値シミュレ-ションの結果を比較検討している。
|