研究概要 |
本年度は、最終年度として、まず、昨年度までに作成したシステムのユ-ザ-インタ-フェ-スの改善を行った。昨年度までの画像表現型システムでは、対象とする問題に対する階層構造モデルを前もってシステムに与えておく必要があり、問題対象が変化するとシステムプログラムを修正する必要があった。そこで、システムに階層構造モデル入力システムを附加することにより、任意の階層構造モデルに対してシステムを実行する事が可能となった。さらに、昨年度までは、中低層鉄筋コンクリ-ト建物に対してシステムを構築していたが、本年度は、同様のシステムを中低層鉄骨建物に対して構築した。このため、まず、極限地震応答解析に必要となる解析式の立式及びシステムの構築を行った。さらに、構造種別が複数となったため、建物情報入力システムとして、建物の平画計画・立面計面,構造低抗要素の断面,配置等の概要を対語的に入力できるシステムも附加した。これにより、鉄筋コンクリ-ト,鉄骨建物に対して柔軟にシステムを適用する事が可能となる。また、言語表現型のシステムについても、画像表現型システムと同様に、任意の階層構造モデルに対して最適耐震構造計画が実行できるよう、エキスパ-トシステム構築ツ-ルの開発を行った。本研究では、人工知能的手法を応用して、言語表現型,画像表現型の2つの最適耐震構造計画支援システムの構築を試みた。パ-ソナルコンピュ-タ上で構築を行った為、現在ではシステムにいくつかの制約があるが、システム構築に必要となる意志決定適程のモデル化手法,主観的評価手法,最適化手法等に関する基礎的知見が得られた。
|