研究概要 |
研究の目的:中高層分譲共同住宅における生活トラブルの実態とその解決法を明らかにして、居住者にとって望ましい生活のル-ルの内容と策定方法を明らかにすることである。 研究の方法:関西分譲共同住宅管理組合協議会およびマンション管理組合連絡協議会の会員である管理組合の理事長を対象にアンケ-トによる郵送調査の集計及び分析を行った。調査内容は(1)生活トラブルの内容(2)生活に関する規則やル-ルの有無(3)トラブルの対処方法(4)管理の形態(5)住宅街要である。調査時期は1988年12月。配布数208件で、回収数は110件であり、回収率53%である。併せて文献資料を収集し、検討を行った。 調査の結果:(1)生活ル-ルの取り決めをしているのは、全体の85%であり、民間分譲のものが、公的分譲のものより生活ル-ルの取り決めをしている住宅が多い。(2)トラブルの発生は全ての住宅で生じており、民間分譲のものが公的分譲のものよりトラブルの発生数が多い。(3)生活トラブルの内容は、無断駐車が70%、ペットを無断で飼育しているのが68%と多く、ついでピアノ・ステレオの騒音、バルコニ-の利用上の問題等である。(4)生活トラブルの処理方法は、管理組合で話し合って解決するが45%、トラブルの当事者同士で話し合って解決するが31%であり、回覧板や掲示をすることで注意を促したり,当人に直接注意をした場合が多い。(5)住まい方の規則やル-ル(使用細則)を定めている住宅は85%である。その規則やル-ルについては、全体的にはほぼ守られているようであるが、トラブルの種類によって異なっている。特にペットの飼育に関するル-ルについては、守られていないとする人が32%と多かった。(6)住まい方の規則やル-ルを取り決めることは、99%の人が必要だとしており、居住のル-ルは不可欠だと考えている。
|