研究課題/領域番号 |
63550615
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
野平 博之 埼玉大学, 工学部, 教授 (50008819)
|
研究分担者 |
照沼 大陽 埼玉大学, 工学部, 助教授 (10008857)
宮下 晃 埼玉大学, 工学部, 助教授 (90132729)
|
キーワード | 光学分割 / 優先晶出法 / 相互優先晶出法 / 2成分系融点図 / 光学純度の検定 / 光学活性ホスフィン / 光学活性有機ケイ素化合物 |
研究概要 |
優先晶出可能な不斉化合物の探索、その結晶相の解析、光学分割プロセスの確立などを目的とし、以下の成果を得た。 1.(±)-cis-2-ベンズアミドシクロヘキサンカルボン酸と(±)-2-エチルベンジルアミンの相互優先晶出法による光学分割プロセスの最適条件の設定ができた。 2.相互優先晶出法による光学分割が可能な化合物として、新たに、(±)-trans-2-ベンズアミドシクロヘキサンカルボン酸と(±)-2-メチルベンジルアミンの組合せを見い出した。 3.示差走査熱量計(DSC)によって、cic-2-ベンズアミドシクロヘキサンカルボン酸およびケトプロフェンのそれぞれの(+)体と(-)体に関する2成分系融解図を作成し、DSC測定が光学純度検定法として有力な手段であることを確認した。 高い不斉認識能を有すると期待される不斉錯体触媒配位子として、新規ビフェニル型ジホスフィノキシド(3__〜)を合成した。そして、この化合物ラセミ体および光学活性体の融点がそれぞれ270-277℃および304〜309℃であり、トルエン/ヘキサン混合溶媒系によって優先晶出できることが明らかになった。 ベジルメチルフェニルシリル酢酸(5__〜)のラセミ体および活性体の融点はそれぞれ45、および69℃であり、活性体の方が24℃ほど高く、ベンゼン/ヘキサン混合溶媒を用いることにより、優先晶出法が適用できることがわかった。一般に、結晶性が低いといわれている有機ケイ素化合物において、このような優先晶出法適用可能な例が見い出されたのは今回が最初である。 今後はさらに、上記新規化合物について結晶相の解析を進める予定である。
|