研究概要 |
エレクトロクロミズムを示す物質系はディスプレ-等の機能応用があり、今日特に注目されている先端技術の一分野である。現在実用化にある物質群としては無機系のものが大部分であるが、いくつかの有機系のものも利用されている。有機系のものも利用されている。有機系のものは無機系のものに比べ、(1)低電圧作動、(2)広域色調変化、(3)色調の鮮明、そして(4)多色表示等の点でより優れた性能を有している。3年間を通じて鮮明な多色の色調変化を示すレドックス活性なπ共役化合物の合成と、それらのエレクトロクロミズムについて検討した。本研究では、そのような目的に適した化合物としてテトラキス(4-ヒドロキシフェニル)チエノ[3,2-6]チオフエンと1,3-ジテオ-ル基で置換された[n]ラジアレン及びデンドラレン(n=3,4,5,6)に注目し、これらの合成に成功すると共に、酸化還元挙動そしてそれに伴なう色調変化について調べた。チエノチオフェン系では、2電子及び4電子酸化されたモノ-及びジキノン体と可逆的な酸化還元系を形成し、かつ色調変化も黄色、青色、茶赤色と鮮明であった。一方、1,3-ジテオ-ル[n]ラジアレン及びデンドラレンでは、比較的低電位領域で段階的な酸化還元を示し、それに伴なってエレクトロクロシズムを示した。その中で、とくにデンドラレンでは中性で黄色、カチオンラジカルで青色、ジカチオンで緑色と3色間で大きな変化が観察された。チエノチオフェンのモノ及びジキノン体、そして[3]及び[4]デンドラレンのジカチオンで、予想以上に長波長領域に吸収極大を有する原因として、ビラジカル励起状態が著しく低エネルギ-レベルに位置しているためと考えられ、これの間接的な証拠はesrの研究により与えられた。
|