動物細胞糖蛋白は粗面小胞体でポリペプチド鎖が合成され、それと並行してリピド中間体から少糖鎖が転移される。次いでゴルジへ転送され、そこで糖鎖は種々のプロセシングを受け、更に、細胞表層や細胞内オルガネラヘ転送されていく。これら一連の糖蛋白質の細胞内の流れの大要は概ね明らかにされてきたが、その機構は未だ明らかにされていない。動物細胞では分泌変異株の取得が困難であるので、選択的な細胞内転送阻害剤を見出して、その特異な作用を利用して糖蛋白の細胞内転送機構を明らかにすることを本研究の目的とする。 上記の目的の為に選択的な糖蛋白細胞内転送阻害剤を検索する簡便な方法を確立し、それを用いて阻害剤の検索・単離並びにその作用の解析を行なった。本研究2年のうち初年度は目的とする選択的な糖蛋白質細胞内転送阻害剤の検索と単離に充て、種々の活性物質を単離結晶化することが出来た。最終年度はこれら阻害剤の生物活性と作用の解析に重点を移して研究を進めた。単離した活性物質の殆どは検索に用いたニュ-カッスル病ウイルスのみならず水疱性口内炎ウイルスの増殖を阻害し、あるものは肝炎ウイルスS抗原の細胞外への放出を抑制することを認めた。イオノフォア抗生物質が糖蛋白の細胞内転送を阻害するが、単離した活性物質の殆どがイオノフォア活性を示さないことから、新規な作用様式を有することが期待される。水疱性口内炎ウィルス(VSV)を用いて糖蛋白の合成と細胞内転送を解析した。VSVの糖蛋白の細胞外への転送は強く抑制されるが、一部低分子化した形で培地中に認められた。糖鎖の構造を解析することによって糖蛋白細胞内転送がどこまで進行したか推察できるが、高マンノ-ス型の糖鎖不全の形で細胞内に蓄積することが明らかになり、ゴルジ或いはそれ以前の過程で細胞内転送が阻害されていることが強く示唆された。
|